2021.01.25
おともだちといっしょに
月曜日。
「これみて!」
「パン!」

「これはエビにカニ!」

「ワンワン!」
「キッキ!」
お気に入りの絵本をお友達や保育士と一緒に読んだり…

雪だるの製作では、先日作った雪だるまに…
雪をふらせました。
スポンジに白や黄色の絵の具をつけて

ポンポン、ポンポン

ぐるっと円を描いてみたりも…

「見て、手についちゃった!」
絵の具が手についたことも嬉しそうに保育士に教えてくれるのです。

使ったお皿は自分で綺麗に…
ありがとう!
ゆったりと朝の自由遊びを過ごしたあとはバスに乗って神社に行きました。

階段をゆっくりと自分の力で登り

ガラガラ~と鈴緒鳴らします。
中では神主さんがお祓いをしており、「なにしてるのかな?」と目を丸くさせ不思議な表情を浮かべる子どもたちなのです。


次は役場の方へ進みます…
狭い雪道も上手に歩けるようになった0歳児さん。

バランスを崩して転んでしまっても自ら立ち上がり成長を感じる保育士なのです。


役場の池にはたくさんの鴨を発見!

「うわ~いっぱいいる~」
可愛らしい鴨を釘付けになって観察するのでした。

また遊びに来ようね!


「これみて!」
「パン!」


「これはエビにカニ!」

「ワンワン!」
「キッキ!」
お気に入りの絵本をお友達や保育士と一緒に読んだり…

雪だるの製作では、先日作った雪だるまに…

雪をふらせました。
スポンジに白や黄色の絵の具をつけて

ポンポン、ポンポン

ぐるっと円を描いてみたりも…

「見て、手についちゃった!」
絵の具が手についたことも嬉しそうに保育士に教えてくれるのです。

使ったお皿は自分で綺麗に…
ありがとう!

ゆったりと朝の自由遊びを過ごしたあとはバスに乗って神社に行きました。

階段をゆっくりと自分の力で登り

ガラガラ~と鈴緒鳴らします。
中では神主さんがお祓いをしており、「なにしてるのかな?」と目を丸くさせ不思議な表情を浮かべる子どもたちなのです。


次は役場の方へ進みます…
狭い雪道も上手に歩けるようになった0歳児さん。

バランスを崩して転んでしまっても自ら立ち上がり成長を感じる保育士なのです。


役場の池にはたくさんの鴨を発見!

「うわ~いっぱいいる~」
可愛らしい鴨を釘付けになって観察するのでした。

また遊びに来ようね!
