2017.07.26
くわのみじゃむ、ぱんけーきづくり
水曜日。
園庭にあるくわの実(昨日の夕方お外に出てくわの実をたくさん採りました)を使って、
【くわの実ジャム】と【パンケーキ】を作るクッキングをしました。
しろくまちゃんのホットケーキの絵本を読んで、イメージを膨らませます。


さあクッキング開始!楽しみだね♪
くわの実ジャムを作るのは0.1歳児さん。
くわの実をスプーンですくい、お鍋の中に入れていきます。


甜菜糖を入れて...

混ぜ混ぜ。



上手上手!後は火にかけるだけ!
保育士にバトンタッチです。出来上がりが楽しみだね。
パンケーキを作るのは2歳児さん!
ボールと薄力粉、ベーキングパウダー、甜菜糖、豆乳を用意...♪


薄力粉を入れて...

甜菜糖を入れて...

ふわっと膨らむベーキングパウダーを入れて...

豆乳を入れて...

泡立て器でよーくかき混ぜます。

みんなでグルグルー!「なんかいい匂いする!」と子どもたち。

生地の完成!よく混ざりあったことで、生地がビヨーン伸び大笑いなのです。

早速、生地を焼いていきます。生地を焼く時にはジャム作りを終えた1歳児さんも来てくれましたよ。
とても真剣な表情です。

自分でおたまを持ちやる気満々です!



ビヨーン!上手上手!


うわ~美味しそうだね!

早速、完成したパンケーキに0.1歳児さんが作ってくれたくわの実ジャムを付けて食べてみます。

あっ!パンケーキ屋さんだ!
一人一人積み木のお金を持って並びます。

子「くーださーい!」
保『はーい!お金をください!』
子「はい、どーぞ!」
保『はい、パンケーキどーぞ!』
子「ありがとう!」
のやり取りを交わします。

1歳児さんも「ちょーだい」と積み木のお金をもっていきパンケーキを買いにきます。


いただきます!でパクッ

くわの実のジャムもパンケーキも予想以上にとっても美味しくできました。「美味しい!」「あまい!」「おかわりちょーだい!」の声がたくさん飛び交います。


クッキングは大成功!子どもたちの生き生きとした姿をみることができ、子ども、保育士共々とても楽しい時間となりました。

【おひるごはん】
・冷やしラーメン
・豆腐納豆サラダ
・白菜の浅漬け
【おやつ】
・青菜のおにぎり
おひるごはん、おやつ…アマムエクル

