2017.05.10
こうりゅうかい
水曜日。今日はやわらぎ園さんと交流日。やわらぎ園さんはひだまり保育園で使用しているイスを作って下さっている方々です。そのやわらぎ園さんが新しいイスを届けに来てくれるのです。
交流の時間までお外へ...。
園庭にはアスパラが顔を出していました。「〇〇これ取ったことある!」と去年も同じ場所に顔を出したアスパラを取ったことを覚えていたのです。

砂をサラサラサラ~

感触が楽しく何度も何度も繰り返します。

入れ物が砂いっぱいになるまで夢中になって入れたり...

小山登りをしたり...
保育士が「おいでおいで」と声をかけるとニッコリ笑顔を見せながら保育士を目指し登ります。以前は1人で登ることが出来なかったのですが日に日に足腰の力がつき登ることができました。すごいね!

降りる時は自分なりに考え体の向きをかえて降りるのです。

褒められるお友達を見て、〇〇も登れるよ!という様子でアピール!

木登りをするのは2歳児さん。

お友達が登っている姿を見て、「〇〇も!」と挑戦!

木にぶら下がったりも出来るほどたくましく成長しています。

園庭周辺も散策...

可愛いお花を見つけ手を伸ばします。

お友達がお花をとる姿を見て真似してお花を摘むのです。かわいいね!

すると、やわらぎ園さんのバスが到着!園の中に戻り交流です。利用者の方の中に絵がとても上手な方がおり、子どもたちも職員も釘付け!

ひだまりっこが大好きなアンパンマンを沢山描いてくれました。

ブロックで剣や車を作ったり、高く組み立ててみたり...

限られた時間の中での交流でしたが、とても楽しい時間となりました。

やわらぎ園さんとても立派なイスをありがとうございます。大切に使わせて頂きます。

【おひるごはん】
*五目ごはん
*野菜のかき揚げ
*もやしの胡麻和え
*青菜の味噌汁
【おやつ】
*スコーン
おひるごはん・おやつ...アマムエクル

