2017.07.27
ここちよいもくようび
木曜日。
朝は盆踊りやマラカスをもって歌をうたいました。盆踊りの振り付けを段々と覚えてきた様子で、曲のリズムに合わせて手をヒラリヒラリ揺らします。

マラカスを鳴らす姿、ゆらりゆらりと曲に合わせて踊る姿がなんとも可愛らしいのです。

お外はとても心地よい風が吹きます。 1グループは園庭でヨーイドン!

築山から保育士目掛けて駆け下りたり...

新入園児さんも段々と慣れ、お外ではあちこち探索するのです。

手のひらから出てきたくわの実に「うわっ!」と驚きます。沢山あったくわの実とだんだんと少なくなってきているのです。

2グループは園西側ニコちゃんを目指します。

道端のお花を摘んで...

根っこごと!嬉しそうにかける姿がなんとも可愛らしいです。

ニコちゃんの所に到着!みんなの大好きなニコちゃんに「おはよー!」の挨拶。

地面の割れ目に石がたくさん...なんだろ~?と興味津々なのです。

月齢の大きい1歳児さんもお散歩の最後にくわの実をパクリ!

2歳児さんは虫あみと虫かごを持ち虫探し。虫あみを持って張り切ります!

2つの網と1つの虫かごを「かーしーて!」「いーいーよ!」のやり取りを交わしながら順番に使っていきます!そんなやり取りが自然にできるようになってにている2歳児さん。成長を感じます。


今日はちょうちょうの姿がたくさん!早速、モンシロチョウを捕まえました。

次はモンキチョウ!

茶色のチョウチョも!

更に青色をした小さなチョウチョも発見!虫かごの中がチョウチョでいっぱい...「うわ~いっぱい!すごーい!」と大興奮なのです。

歩くペースもぐんと早くなり、行きも帰りも元気いっぱいの2歳児さんなのです。

【おひるごはん】
*いなきびごはん
*高野豆腐と野菜のゴマ味噌炒め
*かぼちゃのサラダ
*小揚げの味噌汁
【おやつ】
*小豆寒天
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

