2015.09.14
こころのせいちょう
気持ちの良い秋晴れの空。
0.1才児さんは園庭で、保育士とゆっくり関わりながら遊びました。

お友達と、畑の淵に葉っぱを並べて楽しそう。

安心できる保育士の元、好きな遊びをじっくりと。

沢山遊んだ手のひらは砂だらけ。良い表情をしていますよ。

1.2才児さんは、ひだまり西側をず~っと奥まで散策です。

トンボを見つけ「ふたついる~」と喜んだり、帽子を高くあげつかまえようとします。

「とんぼのめがね」を歌いながら、散策は進みます。

てんとう虫を見つけ、

みんなで観察したり…

お友達とやりとり。

野原では、秋の草花・実を見つけます。


枯れ草を見て、1才児さんが「これ、おうまさんの?」と。寝藁に見えたのでしょう!すごいすごい。

帰り道のこと。
2才児さんが、落ちていた枝豆の茎を拾いました。
豆がいくつかついていたので、周りのお友達から「ほしい」「ちょうだい」の嵐で、一時ぶつかり合いに。

保育士が、「これ、○○ちゃんが見つけた”だいじ”だから、枝豆まだ落ちてないか探そうね?」と話すと、○○ちゃんはホッとした表情。
そして、ジーッと豆を見つめた後、一粒ずつもぎ「はいどうぞ」と分けてくれたのです。

自分の物だと認められ安心した後、自分で考えて行動した○○ちゃん。
感動した保育士達に褒められ、お友達からも「ありがとう」と言われ、「どういたしましてっ」
居てもたってもいられません。

その後にズラ~ッと並んで駆け出したみんな。明るさが伝線していきましたよ。


【おひるごはん】
*大根葉ごはん
*とろろ昆布の味噌汁
*高野豆腐のふくめ煮
0.1才児さんは園庭で、保育士とゆっくり関わりながら遊びました。

お友達と、畑の淵に葉っぱを並べて楽しそう。

安心できる保育士の元、好きな遊びをじっくりと。

沢山遊んだ手のひらは砂だらけ。良い表情をしていますよ。

1.2才児さんは、ひだまり西側をず~っと奥まで散策です。

トンボを見つけ「ふたついる~」と喜んだり、帽子を高くあげつかまえようとします。

「とんぼのめがね」を歌いながら、散策は進みます。

てんとう虫を見つけ、

みんなで観察したり…

お友達とやりとり。

野原では、秋の草花・実を見つけます。


枯れ草を見て、1才児さんが「これ、おうまさんの?」と。寝藁に見えたのでしょう!すごいすごい。

帰り道のこと。
2才児さんが、落ちていた枝豆の茎を拾いました。
豆がいくつかついていたので、周りのお友達から「ほしい」「ちょうだい」の嵐で、一時ぶつかり合いに。

保育士が、「これ、○○ちゃんが見つけた”だいじ”だから、枝豆まだ落ちてないか探そうね?」と話すと、○○ちゃんはホッとした表情。
そして、ジーッと豆を見つめた後、一粒ずつもぎ「はいどうぞ」と分けてくれたのです。

自分の物だと認められ安心した後、自分で考えて行動した○○ちゃん。
感動した保育士達に褒められ、お友達からも「ありがとう」と言われ、「どういたしましてっ」
居てもたってもいられません。

その後にズラ~ッと並んで駆け出したみんな。明るさが伝線していきましたよ。


【おひるごはん】
*大根葉ごはん
*とろろ昆布の味噌汁
*高野豆腐のふくめ煮
*かぼちゃとマカロニのサラダ
【おやつ】
*黒ごまのクッキー
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

【おやつ】
*黒ごまのクッキー
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

