2016.01.26
しつないあそびをゆったりと
火曜日。最近おままごとが大好きな1才児さん、フライパンに魚のパズルを入れ、火にかけていました。
「なるほど~!いいね、おさかな、おりょうりだね」と保育士が言うと、照れてニヤニヤです。

最近気温が低いので、外遊び時間を10時半からに遅らせています。その分、朝の自由遊びがゆっくり、充実。
子ども達の成長もあり、一つの遊びにじっくりと集中する姿が増えました。

2才児さんは「順番」が待てるように。0才児さんも、経験しながら理解していきます。

背中に布を入れ、戦隊ものになりきります。戦いごっこをするようになりました。

さて、園庭に出た子ども達。早速山に登ったり…

雪をすくっては運びます。

フェンスの下に出来た、小さなつららを不思議そうに触れ「こおり?」と0才児さん。冬の自然を一つずつ感じ、言葉に表せるようにもなってきました。

男の子は、わんぱくちゃん。

大きな固まりを見つけ、嬉しい嬉しい!保育士の側まで運んでは、どうだ!と得意顔を浮かべるのでした。

【おひるごはん】
*根葉のかき揚げ
*切干大根の煮物
*お豆腐とほうれん草のお味噌汁
*雑穀ごはん
【おやつ】
*スコーン
おひるごはん・おやつ…アマムエクル


「なるほど~!いいね、おさかな、おりょうりだね」と保育士が言うと、照れてニヤニヤです。

最近気温が低いので、外遊び時間を10時半からに遅らせています。その分、朝の自由遊びがゆっくり、充実。
子ども達の成長もあり、一つの遊びにじっくりと集中する姿が増えました。

2才児さんは「順番」が待てるように。0才児さんも、経験しながら理解していきます。

背中に布を入れ、戦隊ものになりきります。戦いごっこをするようになりました。

さて、園庭に出た子ども達。早速山に登ったり…

雪をすくっては運びます。

フェンスの下に出来た、小さなつららを不思議そうに触れ「こおり?」と0才児さん。冬の自然を一つずつ感じ、言葉に表せるようにもなってきました。

男の子は、わんぱくちゃん。

大きな固まりを見つけ、嬉しい嬉しい!保育士の側まで運んでは、どうだ!と得意顔を浮かべるのでした。

【おひるごはん】
*根葉のかき揚げ
*切干大根の煮物
*お豆腐とほうれん草のお味噌汁
*雑穀ごはん
【おやつ】
*スコーン
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

