2024.08.27
しゅうかくさいはまたこんど
火曜日。

今朝は、大雨が降りましたね。「あめすごかったね」と教えてくれた子ども達。

ひと雨ずつ、秋が近づいてきそうですね。

2歳児さんは、お友達同士でびょういんごっこ。やりとりがどんどん増え、関わり合って楽しむ毎日です。

こちらは0歳児さん。

室内でかけっこをしてから、プルカと室内で遊びました。
かけっこでは、お名前を呼ぶとにっこり笑い返してくれたり、他のお友達の名前に手をあげてくれたりと0歳さんならではの姿が!
よーいどんすると、はにかみながら保育士とトコトコきてくれましたのでした。

こちらは1歳児さんです。1人ずつお名前を呼ばれ、お返事して、よーい‥どん!


その後、園の前やゲートボール場など、好きな場所で遊びました。



先月から、この草花を見ては保育士と一緒に「バナナ」の歌を歌ってくれるようになった1歳児さん達。
ある日のお散歩中、歌いながらこの草を少しずつ剥き、黄色い花びらが出て来るのを見せるととても喜び「バナナちょうだい」「バナナ取って」と言ってくれるようになりました。楽しかったことを覚えていてくれて、リズムに乗ってくれたり、一緒に歌ってくれるのがとても嬉しいです!

2歳児さんは、収穫祭ごっこをしました。
今日は収穫祭の予定でしたが、昨日からの雨予報と、子ども達の体調を見て、来月に延期を決めました。
楽しみにしてくれていた2歳児さんに、ごっこ遊びを楽しんでもらおうとした2歳児職員の企画です!

まずは、「さつまのおいも」の絵本を見て‥

おいもほりごっこ、スタート!


とったさつまいもを、アルミホイルで巻き‥



焼き台に並べ‥

焼けたら、皮を剥いてみます。
なんて美味しそうなさつまいも!

「あっついよ」「先生も食べて良いよ!」と言いながら、フーフーして食べさせてくれるみんな。
ワイワイ楽しい体験ができましたよ!
