2020.09.11
しゅうかくさい
金曜日。
「畑にいくー!」
「とうもろこし取る!」
「トマトも!」など収穫祭を楽しみにしてくれる子どもたち…。
給食もお弁当にし、ひだまりの森で食べることもあり、さらに楽しみが増すのです。
畑に到着
玉ねぎ、にんじん、トマト
とうもろこしにかぼちゃ…
それぞれ収穫したい野菜を選んで収穫に挑戦です!
小さくて可愛い玉ねぎに…
こっちはにんじんだ!
「うわーすごーい!」
大きなにんじんをみて驚きます。
0歳児さんもタッチタッチ。
ピーマンもあったね…
1番人気だったのはトウモロコシ!
うんとこしょ、どっこいしょ!
左右に揺らしてみたり、力強く引っ張ってみたり…
頑張れ頑張れ!
見事に取れたトウモロコシの皮をむきむき…
一枚一枚丁寧に剥いてくれる子どもたち…
上手上手!
黄色い実が出てくると「うわ~トウモロコシ!」と嬉しそうにするのです。
採れたてのとうもろこしはその場で「焼きとうもろこし」に…
保育士が焼いてくれるのを見ながら「早く食べたい!」と出来上がりを今か今かと心待ちにするのです。
香ばしい匂いに包まれます。
美味しそうだね…
採れたて、焼きたてを食べてみよう!
パクッ…
丸かじりを何度も経験し、とうもろこしを食べるのもとっても上手になりました。
出来立てのあたたかさ、採れたての甘い実に「おかわりちょうだい!」の声が飛び交います。
「あっち、あっち!」
「おいしーー!」
大好きなとうもろこしを食べ、感じたことを嬉しそうに表現し伝えてくれるなんとも愛らしい子どもたちなのです。
もう一つ楽しみにしていたお弁当も到着!
心地よい風を体で感じながら
「いただきます!」
お昼寝までの時間を自然たっぷりの中で過ごし、お腹いっぱいになるまでお弁当を食べ大満足のひだまりっこなのでした。