2023.06.16
じめじめのなかでものびのびと
金曜日。
1歳児さんは、絵本を見てから園庭に行きました。
お外に行く準備は自分で!
”よいしょ、よいしょ”と一生懸命な姿が、とても可愛らしいのです。
園庭へ出ると嬉しそうに走り回ります。
ベンチの上のカラフルな絵の具の中に、モクモクの綿が!
”なんだろうな?”と興味津々で綿を触ったり、ちぎったりしてみます。
綿の絵の具を使って、園庭で伸び伸びお絵描きです。
自分の好きな色を使って、とても素敵な絵を完成させてくれたのでした。
0歳児さんは、園周辺をお散歩です。
ハイハイやあんよで好きな所へ行っては、気になるものを手にして、嬉しそうにニコニコ笑顔で見せてくれるのです。
一番小さなお友達も、興味津々に草を触ってみるのでした。
2歳児さんは、虫探しの旅へ園西側に行ってきました。
ゲートボール場では、蝶々を見つけ「まてまて〜」と追いかけてみます。
バッタの声をたどって、草の中もどんどん進んでいく逞しい2歳児さん。
大きなカタツムリを見つけ「なにこれ!」「見せて見せて!」と観察をしたり…
「アリ捕まえたよ!」と色々な虫を捕まえることができたのでした。
保育士が草笛をすると”僕も!私も!”と草笛に挑戦!
力一杯息を吹き込むと「ピッ!」と音を出すことができました。
一生懸命に息を吹き込む姿が可愛らしいひだまりっこなのでした。