きょうのひだまり

せつぶん、まめまき

金曜日。
何日も前からお面を被り、鬼さん鬼さん!とワクワクドキドキしながら待っていた豆まきの日がついにやってきました。






朝の会では節分と豆まきについてのお話を聞きます。



節分とはどんなものなのか、どうして豆まきをするのかなど…真剣に聞いてくれる子どもたちです。




早速、手作りの豆入れに落花生を入れて…





「見てみていっぱい入れたよ!」と豆袋に沢山の豆を入れ、やる気満々になるのです。






笑顔を見せまだまだ余裕な様子…



すると
ドンドンドン…
ドアから音がし、人影が



鬼の登場です。


余裕の表情からガラリと変わり
わんわん涙の子どもたち…




怖くて保育士に飛びつきます。







その中、涙を見せながらも勇敢に戦ってくれる子も…







お友達が食べられそうになった時には、さらにたくさんの豆を鬼にぶつけます。



鬼は外~!鬼は外~!




頑張れ頑張れ!




必死に豆を投げ、鬼も降参の様子…
やったね!




鬼がいなくなりホッと一息
すると、再び「トントン…トントン」とドアから音が…
また鬼?と不安になります。



現れたのは【福の神】さん




鬼ではないことがわかり安心した表情の子もいれば、福の神の独特な顔にまたわんわん泣く子も…





すると、鬼退治を頑張ったひだまりっこに福の神さんからプレゼントが…





甘納豆だ!
嬉しいね…




最後に握手を交わし…









バイバイとお別れ…
プレゼントありかとう!





そのあとは甘納豆を歳の数に一つ加えて食べパワーをつけましたよ。






みんな頑張ったね!





おやつには栄養士特性の恵方巻き風ロールケーキを食べましたよ。







【おひるごはん・おやつ】












カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552