2017.03.27
たくさんあそんだいちにち
月曜日。
今日は「ねこまたや」さんと「空と学校」主催のお絵描きワークショップがありました。
教室が始まるまで、ひだまりにいたお姉さんと一緒に遊ぶ朝。子ども達、大喜びです。


0才児さんは、保育士と共に「チューリップ」や「あくしゅでこんにちは」を歌います。

歌えるようになったお友達や、語尾を合わせて言えるようになったお友達。体を揺らしながら、リズムにノリノリ。

先週末でつなぎを卒業!ジャンバーで外に出ると、身軽になり、沢山走れます。


保育士目指し、坂道を一直線!福寿草を片手に、急いで来てくれる0才児さん達です。

1才児さんは、ワークショップにおじゃまする為、開進生活館へお出かけです。

去年の秋に見つけたガガイモが、フェンスに残っていました。「あった~」と喜び、早速中を見てみます。ふわふわ綿毛と種、あるかな…?

散歩道には、丸太もありました。木の香りがするね…。

こちらは、去年のエゾニュウ。雪の下から出て来ました。
踏んだ時「パリッ、パリッ」と音がし、すごい、すごいと飛び跳ねます。

長い木を持ち、下り坂を駆け足でたくましく。

日当たりの良い開進生活館グランドには、大きなアリの巣がありました。
「いっぱ~い」「うわ、足に登ってきた~!」

お絵描きワークショップにおじゃますると、じっくり描く姿を見て、騒ぐ事なく、何を描いているか覗きこみ「すごいね…」「みかんなんだ」と子ども達…真剣なまなざしで興味津々。


「大きくなったら描きにおいでね!」「うん!」…お返事し、帰ってきたのでした。

2才児さんは、園東側へお散歩です。

タイヤ転がしをしたり…


福寿草を見つけ喜びます。


いつも穏やかな流れ、第2鈴蘭川の側まで行きました。

ポカポカ陽気で気持ちよく、気持ちもウキウキ。
お友達とつないだ手と手を離さずに遊ぶ、かわいい子ども達でした。

【おひるごはん】
*ごはん
*高野豆腐の煮物
*もやしのナムル
*芋の味噌汁
【おやつ】
*米粉のクッキー
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

