2017.06.16
たくさんあそんで、たくさんたべて
金曜日。
月齢の低い1才児さんは、シール貼りをしてから園庭に出ました。

かたつむりさんのお目めはどこかな…?

指先で台紙から剥がし、もう片方の指先でつまんで、ゆっくり貼る子どもたち。貼り終わるとパチパチ拍手をし喜んでくれました。

園庭では、小枝で地面に描き描きしたり…

カップに砂を入れ、いっぱいになったらスコップの背でたたき、平らにならしています。

畑に水やりをしていたら、「みず!」「ん!」と水を欲しがる子ども達。
少しだけ園庭にかけると、小さな虹が見えました。

築山登りは、保育士目指しいちに、いちに…

やったね、登れたね!…保育士と抱き合って喜びあうのでした。

月齢の高い1才児さんは、2才児さんと共に開進生活館へ向かいました。

2才児さん、おててをつなぎリードです。

到着すると、必ずスロープの登り降りが始まり…

お尻でずりずり!

木陰には、枝や蕗、ミミズがいっぱい。



栃の木の下に、実になる前の赤ちゃんを見つけました。緑色なんだね!


「せんせい、おいで」「ずみみ、ずみみ」「みみず!」とかわいい子どもたち。

見ると、長~いみみずがニョロニョロ動いていたのです。
お友達の声を聞き、みんな集まってきました。

タイヤ転がしをしてたっぷり走った後は、


みんなで帰る時間です。

園庭に着くと元気な声で「ただいま~」と子ども達。


お花に水やりをし、園内へ。おひるごはんの「豆腐のさつまあげ」がとっても人気でしたよ。

【おひるごはん】
*青菜のご飯
*豆腐のさつま揚げ
*カラフルサラダ
*納豆の味噌汁
【おやつ】
*野菜うどん
おひるごはん、おやつ…アマムエクル

