2023.09.04
たくさんからだをうごかして
月曜日。


朝、集会をしました。
運動会、みんなよく頑張ったね!と嬉しい気持ちを伝えた後、運動会の紙芝居を見ました。『かけっこで走ったよね』『お父さん お母さんも走ってたよね』「これ(玉入れ)はしてないよね」など、みんなで振り返った朝。玉入れの絵を見て、今度は「ボールいれしたい!」と楽しい気持ちが続くひだまりっこ達です。

運動会は終わりましたが、ワクワクは続きます。
明日は、2歳児さんの動物園見学。来週は、0・1歳児さんの動物園見学になります。
紙芝居の後、動物園のお話をすると目を輝かせて聞いてくれましたよ。

1歳児さんは、園周辺をお散歩です。
猫じゃらしを見つけ「あったよ!」と嬉しそうな表情で持ってきてくれます。

“こちょこちょ〜”としてみる、いたずらっ子な姿も!




のびのび遊ぶ、1歳児さん。ひょうきんな表情も沢山見せてくれるようになり、可愛さがさらに増すのでした。


0・2歳児さんは、野球場へ行きました。
子どもも大人も、一面緑の中で開放感を味わいます。

「うーうー」声を出しながら、ご機嫌で芝生の上を進みます。
芝がフッカフカ。気持ち良いね!

さすが2歳さん!高〜い山もなんのその。

去年から楽しんでいる坂下り、とっても上手。
坂を見つけると「おっとっとっと‥」と言いながら降りるのが2歳児クラスの合言葉です。

手をひいて呼んでくれるのも、嬉しいなぁ。

思い切り走ったり、転んだり‥開放感に溢れ、お友達とハグハグ!


その他、オンコの実を集めたり、中にタネが入っていることに気づくお友達も。

0歳児さんに分けてくれる姿もありました。とっても優しい2歳児さん達。またいっしょに遊ぼうね。どうもありがとう!
