2024.01.29
たっぷりゆきあそび
月曜日。

土曜日は、雪中運動会にご参加頂きありがとうございました。
「楽しかった!」「おうち帰って、クッキーみんなで食べたよ!」と子ども達から楽しかった話が聞こえ、いつもの雪遊びを楽しむ姿を保護者の方に見て頂けたかなと思うと、嬉しく感じます。
雪中運動会が終わり、2歳児さんは今週末の節分に向け鬼のお面を被り準備万端です。

0歳児さんは、気になるところへ自分の足で向かいます。
こんな所に、氷柱を発見!

“あっ!”と声を出して教えてくれるのです。

大好きなお尻滑りも楽しみましたよ。

1歳児さんも、お尻滑りを楽しみます!




土管の上からジャンプ!

氷柱でお絵描きもしてみましたよ。

ソリに乗ると「〇〇が引っ張る!」と、お友達に引っ張ってもらい嬉しそうな表情。

力を合わせてソリを引く後ろ姿が、とても可愛らしいのでした。


2歳児さんは、色水遊びです。
マヨネーズやケチャップの容器に好きな色の色水を入れて道路にお絵描きを楽しみます。




雪山や雪玉に入り水をかけ「みて!青のかき氷出来たよ!」と嬉しそうに教えにきてくれるのです。



色水が無くなると、容器に雪を詰め「できた!」と満足そうな表情も。

色水でカラフルな雪だるまを保育士が作ると、「雪だるまのおうちだよ!」と、小さなかまくらを作ってくれたのでした。

帰り道で0歳児さんに会うと、みんなでソリを押してくれる優しさいっぱいのひだまりっこ達なのでした。
