2021.12.23
たのしいことたくさん
木曜日。

お人形に靴を履かせてあげる2歳児さん。
小さくて履かせることが少し難しいですが、焦らずゆっくりと時間をかけて履かせてあげることができました。

お腹に聴診器をあて、悪いところがないか調べます。
何か悪いところを見つけたらすぐにお薬をあげれるようすぐそばでスタンバイ…

「たまごをぽんっ!じゅうじゅう焼いたら目玉焼き〜♪」
お人形と一緒に大好きな手遊び…
お人形を使ってイメージを膨らませながらごっこ遊びをするのが
とても上手な子どもたちなのです。

朝の会を終えると玄関横の棚の上に小さなサンタクロースが…

何か持ってるみたいだね…!

サンタさんが持っていたのはみんなの知っている
ポスくまくんのすごろくとシール…
昨日お手紙をくれたサンタさんが1日はやいプレゼントをくれたのかな?!
嬉しそうにプレゼントを受け取り、自分のロッカーへとしまう子どもたちなのでした。

その後は外へ…
玄関前の斜面を登ってから散策へ向かうのが主流に!

回数を重ね、登るコツをだんだんと習得してきた様子で
一人の力でも登れるようになってきたのです。

保育士の見て、同じように手を差し伸ばして
お友達を助けてくれる姿も…
心優しい光景に嬉しい気持ちになる保育士なのです。

日陰に氷発見!

パリパリッ歩くと音が鳴るね…

氷の上に座っては保育士と目を合わせニッコリ…

木のはしごを渡って…

切り株からジャンプ!
うさぎになりきって華麗なジャンプを披露してくれるのです。

ゲートボール場ではサラサラな雪が残り
お尻滑りができるように…


0歳児さんも上手にお腹に力を入れバランスをとり
シュー!

去年も雪遊びを経験しているお友達は
久しぶりのお尻滑りにニコニコの笑顔を浮かべ楽しむのでした。


