きょうのひだまり

だい7かいひだまりはっぴょうかい

土曜日
第7回ひだまり保育園発表会でした。
今年度は新型コロナウイルス感染対策とし、各年齢ごと時間差での発表会と形式を変えての開催となりました。





0歳児さんは「生活遊び」
お名前を呼ばれステージ上に登場!




ステージで待つ保育士とぎゅーっ…
4月はハイハイやずり這い、8月の運動会ではヨチヨチ歩きやつかまり立ちだった姿が、12月となった現在は小走りもできるまで成長しました。





初めての大きな舞台に緊張の表情…



大好きなわらべ歌やリズム




そしてお布団そり…
いつもと違った雰囲気に目が点になる姿も0歳児さんらしく、なんとも微笑ましいのです。







1歳児さんは「ごっこ遊び」
4月から続けて、8月の運動会で親子競技として行った『もりのおふろ』を今回の発表会ではお友達と…。
保育士の膝に座りまずはお名前を披露!



緊張した様子を見せるもマイクを向けると「〇〇です」と上手に答えることができましたよ。








体を洗うスポンジを持って
お友達の体をゴシゴシシュッシュ…








恥ずかしさや緊張がある中でも
保育士に寄り添いながら…
ゴシゴシシュッシュ!





最後にみんなでお風呂にざぶーん!
上手にできたね…





楽器を持って「おもちゃのチャチャチャ」




そしてリズム運動…




だんだんと緊張も少しずつとれ、ステージいっぱいに体を動かすことを楽しんでくれました。






最後のプログラムは2歳児さん




「はたらくくるま」や「どんな色がすき」「きたがぜ小僧の勘太郎」の大好きなうたを披露。お友達と手を繋ぎながら歌う姿がなんとも愛らしいのです。





次は運動遊び…
体を動かすことが得意な2歳児さん。平均台とハシゴ登りを披露です。



インタビューにも大きな声で答えてくれます。







4月のころは恐る恐る登っていたり、保育士の支えのもとだった姿から今では自信を持って挑戦できるようになりました。







なんとも活き活きとした表情を見せてくれるのです。









最後に終わりのあいさつ…
一人ひとり輝き、春からの変化だけでなく去年からの成長も見る事ができた発表会。ご家族の皆様のご協力、日頃の保育へのご理解、本当にありがとうございました!

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552