2020.09.04
どうぶつえんけんがく
金曜日。
ひだまりっこが楽しみにしていた動物園見学に行ってきました。
帽子と靴下を履き、お家から持ってきた水筒を肩に下げ準備万端!

マップを片手にバスへ。
ドキドキワクワク楽しみだね…


入り口の門をくぐると
キリンとシマウマがひだまりっこをお出迎え。


「ワンワン、ワンワン!」
「いた…いた!」
と指をさし声を出す0歳児さん。


キリンとシマウマ、シロクマを行ったり…「キリンさんいたね」と保育士の声にニッコリ笑顔を見せ、楽しむ姿を見せてくれるのです。

1.2歳児さんはフラミンゴをみたり…

綺麗な色をしたインコをみたり…

大きくて綺麗なインコに思わず
「わあ~大きい!」「すごいいろ~!」と釘付けになるのです。

スイスイ泳ぐあざらしもいたね…

次はどんな動物さんがいるかな?



お猿さんだ!
大きなお猿さんだけではなく小さな赤ちゃん猿も…かわいいね。

そして、最後はもう一つのお楽しみの豆汽車へ。「ぽーーー!」と出発の合図をちょっとびっくりの子どもたち…

ですが汽車が動き出すとニッコリ笑顔…
「行ってきまーす!」と手を振るのです。




0歳児さんはちょっぴり緊張している様子…

2週目も行ってきまーす!



大好きな動物をたくさん見て、豆汽車にも乗ることができ上機嫌の子どもたち…。保育園に戻るバスの中でも「お猿さんみたよ!」「きりんさんいたよ」など心に残ったことをたくさんお話してくれるのでした。

また行こうね!
ひだまりっこが楽しみにしていた動物園見学に行ってきました。
帽子と靴下を履き、お家から持ってきた水筒を肩に下げ準備万端!

マップを片手にバスへ。
ドキドキワクワク楽しみだね…


入り口の門をくぐると
キリンとシマウマがひだまりっこをお出迎え。


「ワンワン、ワンワン!」

「いた…いた!」
と指をさし声を出す0歳児さん。


キリンとシマウマ、シロクマを行ったり…「キリンさんいたね」と保育士の声にニッコリ笑顔を見せ、楽しむ姿を見せてくれるのです。

1.2歳児さんはフラミンゴをみたり…


綺麗な色をしたインコをみたり…

大きくて綺麗なインコに思わず
「わあ~大きい!」「すごいいろ~!」と釘付けになるのです。

スイスイ泳ぐあざらしもいたね…

次はどんな動物さんがいるかな?



お猿さんだ!
大きなお猿さんだけではなく小さな赤ちゃん猿も…かわいいね。

そして、最後はもう一つのお楽しみの豆汽車へ。「ぽーーー!」と出発の合図をちょっとびっくりの子どもたち…

ですが汽車が動き出すとニッコリ笑顔…
「行ってきまーす!」と手を振るのです。




0歳児さんはちょっぴり緊張している様子…

2週目も行ってきまーす!



大好きな動物をたくさん見て、豆汽車にも乗ることができ上機嫌の子どもたち…。保育園に戻るバスの中でも「お猿さんみたよ!」「きりんさんいたよ」など心に残ったことをたくさんお話してくれるのでした。

また行こうね!
