2024.08.01
なかよしがひろがって
火曜日。

昨日、散歩中見つけたかぶとむしを保育園に連れてきました。
「わぁ!」「むしだ〜」「かぶとむし!」とおっかなびっくり、だけど興味津々の子ども達。
そのうち「目はどこにあるの?」と見つめたり、触れてみるようになりました。
すると、もう1人の保育士がクワガタを持って出勤!一気にひだまり仲間が増えました!


今日は、お絵描きをしてから散歩に出かけた2歳児さん。この絵が何になるか、後日のお楽しみです!

お気に入りの望遠鏡を持って出かけた2歳児さん達。園の北側に向かいます。

去年もお散歩に来たことがあり、果樹園があります。ぶどうが見えたね!


すると、1人のお友達の側でカラスが2羽バタバタと羽ばたきだし、びっくりしたお友達。
それを見ていたお友達は、「カラス〜!(驚かしたら)だめだよ〜」と声をかけてくれました。なんとも友達想いな仲間達。



砂利の上に登り、

お友達と一緒にシュー!仲良しのひだまりっこ達でした。

0歳児さんは、製作をしてからお外へ出かけました。
この笑顔に、みんな朝からメロメロです。

0歳児さんは、お友達への興味を持ち始め、それぞれ顔を見合わせ笑ったり、手をつないだり、物のやりとりをするように!

1歳児さんが、0歳児さんと手をつなぎお散歩に出かけてくれました。これからの関わりがますます楽しみですね!


1歳児さんは、0歳児さんと一緒に周辺散策です。


1歳児さん同士も手をつなぎ、楽しいね!


最近大好きな「バナナ」。大切に持ち歩く1歳児さん達。

草花に興味を持ち、0歳児さんに見せてくれます。

水たまりスタンプも大好き!


みんなでぺ〜ったん!

ちょうちょを見つけ、保育士が「つかまえてみたいね」と言うと「ぼうしで!」と教えてくれたお友達!
一生懸命追いかけ走っていたのでした。
