きょうのひだまり

ひだまりうんどうかい

月曜日。

土曜日雨天の為、月曜日になったひだまり運動会。

保護者の皆様、お仕事の都合をつけてくださり、ありがとうございました。

22名のひだまりっ子達、全員集合!

開会式(朝の歌・がんばりまんのうた・どうぶつ体操・2歳児さんのご挨拶)からスタートです。

いつもと違う雰囲気に、ドキドキ緊張の子ども達。お父さんお母さんと一緒に体を動かすことで、徐々にリラックスしていきます。

2歳児さん、可愛い声でご挨拶をしてくれました!上手だったよ〜!

プログラム2番、0歳児さんによります「ここまでおいで」です。

いつもは芝を元気にハイハイする子ども達ですが、今日は2日連続の雨で濡れている為、シートを敷きました。

お空を見たり、周りを見渡しながら、大好きなお母さん・お父さんの所へゆっくり進みます。

可愛い姿に、お客さん達も職員も笑顔が溢れます。

生まれて初めての運動会。頑張ったね〜!かわいかったよ〜!

次はプログラム3番、1歳児さんによります「かけっこ」です。

1歳児さんは、進級児さん3名が2度目の運動会。新入園児さん7名は、初めての運動会です。

ドキドキしていると思いますが、お名前を呼ぶ保育士の声を聞き、お返事をしてくれました!

よーい‥どん!

緊張しながらも、自分のペースで保育士の所に来てくれました!

ゴールしたら、みんなで、ギュー!

2組目のお友達、スタートしました。

それぞれのペースで‥そして、ギュー!

いよいよ最終組です。

よーい、どんと共に、速い・速い!

待機している時、お母さんと離れがたくなっていても、順番が来るまでに気持ちが前向きになり、スタートすると活き活きして走る姿に、みんな釘付けです。

ゴールに向かってキラキラ輝く目が、とっても可愛い1歳児さんでした。

プログラム4番、2歳児さんによりますかけっこです。

2歳児さんは、森の木の周りをぐるっと回って保育士の元にゴールします。

大好きな先生の元へ、ゴール!

2組目、スタートしました!

子ども達は、自分の思う通り好きな場所をのびのびと走ります。

3組目、お名前を呼ばれ、とびきりいいお顔を見せてくれました。

緊張していたお友達の手を握り、一緒に走った仲間達。ひだまりっ子は優しいね!

大好きなお母さんと走るのも、嬉しくてニッコニコです。

ゴール後、ご家族による”ギュー”が1番の栄養になりますね!

プログラム5番、兄弟によりますかけっこです。

応援してくれるお兄ちゃん・お姉ちゃんも一緒に運動会を楽しみます。

楽しい気持ちが広がり、子ども達にとって良い経験になりますね!

可愛いお顔がい〜っぱい。一緒に運動会を楽しんでくれて、ありがとう!来年もまた楽しもうね。

プログラム6番、0歳児さんによります親子競技です。

いつも保育園で楽しんでいるわらべ歌遊びを、大好きなご家族と楽しみます。

”おおかぜこい”のわらべ歌で、いないいない‥ばぁ!

春、みんな大好きで心地よく体を動かしていた歌”たんぽぽたんぽぽ、むこうやまにとんでけ〜”に合わせて、ご家族と保育士間をユラユラ‥心地よい空気が流れます。

その後、いつも乗ると気持ち良さそうにしている”ひだまりバス”に乗って‥

でこぼこマットを渡り、ゴール!

いつも通り、一人ひとりのペースを大切にしながら、ゆっくりと。

そして、だるまさんに扮したお母さんに、ギュー!と抱きしめてもらいます。

0歳児さんの嬉しいお顔がとっても可愛い!

幸せな気持ちがい〜っぱい広がり、たくさんの拍手で包まれたのでした。

プログラム7番、1歳児さんによります親子競技です。

1歳児さん、みんなこの競技が大好きで、早くスタートしたくてたまりません!

でこぼこマットかトンネルのどちらかを進んだら‥

いろんな大きさの箱があります。

その箱を運び、積んだら‥

大好きな”はらぺこあおむし”の絵本に出てくるご馳走を1つ選び、ゴールです。

あら、スタートから仲良しさん、み〜つけた!

元気にスタートしていきました。

アンカーのお友達は、あおむしのお顔がついた赤い積み木を載せ、完成!

何を選んだか保育士に見せる、いつも通りの風景が広がるのでした。

プログラム8番、2歳児さんによります親子競技です。

はじめは、アヒルさんのリズムをしてスタートです。このポーズがとっても可愛い2歳児さん!

たまごを抱っこして、一本橋を渡ります。

たまごを大切に持ちながら網を潜り…

柱の上の巣にたまごを返します!お父さん・お母さんに嬉しそうな表情で抱っこをいてもらう2歳児さん。

最後は、みんなが大好きな桑の実をハシゴを登ってゲットしてからゴールです。

プログラム9番、保護者・職員によります中玉転がしです。

お父さん・お母さんの活躍を子ども達も一生懸命に応援です!

赤が勝つか、白が勝つか、熱戦が繰り広げられます。

ここで紅組からの攻撃が入り、勝負は分からなくなりましたよ!

アンカーも大接戦です。

白組はボールが先にゴールしましたが、保護者は紅組が先にゴールに入った為、結果は引き分けに!真剣に競技に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

子ども達にとっても、お父さんお母さんのかっこいい姿が思い出になったのではないでしょうか。

最後のプログラム、閉会式です。

最後まで、全員が怪我なく無事に終わることができ一安心。全園児に加え、たくさんの保護者のみなさまに参加して頂き、ひだまりらしいあたたかい運動会ができました。本当にありがとうございました。

最後は2歳児さんの集合写真。みんなの笑顔が輝いていて、こちらまで幸せな気持ちになれるのでした♪

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552