2021.07.28
ひだまりとくせいやさいジュース
水曜日。
カーテンからひょっこり顔を覗かせ、『ばぁ!!』と保育士に笑顔を向けてくれる0歳児さん。

このニコニコ笑顔がたまりません。

今日は、ひだまりの畑で収穫した小松菜やほうれん草を使ったジュースを作りました。
まず、ほうれん草や小松菜の違いを探してみよう。






『こっちはピンクついてる』『葉っぱがちょっと違うかな‥』
違いを見つけて栄養士さんに教えてくれるひだまりっこたち。

実際にそのまま食べてみると‥『苦い‥』
それなら今度はみんなが好きなりんごやレモンも入れてジュースにしてみよう。
コールドプレッサーに小松菜、りんご、レモンを入れると‥

わぁ!出てきた出てきた!!

きれいな緑色のジュースができました。
早速飲んでみる子どもたち。どんな味かな??


『おいしい!!』

はじめは『いらない‥』と言っていたお友だちも‥

飲んでみたら『あまい!』とおかわりです。


緑の野菜が苦手な子も『おかわりする!』と大喜びで飲んでくれました。

ほうれん草ジュースも小松菜ジュースも大人気!!
みんな大喜びでおかわりの嵐でした。
給食にも小松菜やほうれん草の胡麻和えが出ましたが、いつもはイヤイヤのお友だちも今日は食べてみてくれました。

ジュースを飲んだ後は、元気いっぱいお外で遊びましたよ。
野菜ジュースパワーでいつもより元気モリモリの子どもたちでした。


