2015.11.13
ひとりひとりがしゅやくに
金曜日、発表会練習を行いました。

小さな0.1.2才児、特別な事をするのではなく、普段の生活で楽しんでいる手遊びや歌、保育士とのやりとりなど、子ども達の自然な姿をお見せする内容になっています。

その中で、小さな子ども達一人ひとりが「見られている」事を肌で感じ、意識をし、保育士の見守りの元、安心して体を動かす事を目標にしています。

保護者の方々に応援され、拍手を受けることで、認められ、愛されている実感を味わう貴重な場。
一人ひとりの表現に、沢山の拍手をお願いします!


2才児さんは、ひだまり生活最後の発表会。どうか、楽しい1日になりますように…!

【おひるごはん】
*雑穀おにぎり
*納豆汁
*長芋と大根葉のさつま揚げ風
*青菜ともやしのナムル
【おやつ】
*きなこうどん
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

小さな0.1.2才児、特別な事をするのではなく、普段の生活で楽しんでいる手遊びや歌、保育士とのやりとりなど、子ども達の自然な姿をお見せする内容になっています。

その中で、小さな子ども達一人ひとりが「見られている」事を肌で感じ、意識をし、保育士の見守りの元、安心して体を動かす事を目標にしています。

保護者の方々に応援され、拍手を受けることで、認められ、愛されている実感を味わう貴重な場。
一人ひとりの表現に、沢山の拍手をお願いします!


2才児さんは、ひだまり生活最後の発表会。どうか、楽しい1日になりますように…!

【おひるごはん】
*雑穀おにぎり
*納豆汁
*長芋と大根葉のさつま揚げ風
*青菜ともやしのナムル
【おやつ】
*きなこうどん
おひるごはん・おやつ…アマムエクル