2021.03.03
ひなまつり、おだんごづくり
水曜日。
今日は楽しみにしていたひなまつりの会でした。
まずはお雛様にまつわるお話しをしました。
一番上には「お内裏様」と「お雛様」
二段目は「三人官女」、三段目は「五人囃子」
雛人形を飾ることで怪我や病気からみんなを守ってくれたり…
ひな祭りの日はどんな日なのか、どんな物を食べるのかなどの話を真剣に聞いてくれる子どもたちです。
その後は今子どもたちの中で人気となっている「桃太郎」のパネルシアターを見ました。
大きな桃から赤ちゃんが出てくると
「桃太郎だ!」と指をさし応えてくれます…
桃太郎は大きく成長し鬼退治へ…
鬼ヶ島に着き、鬼が登場すると
思わず立ち上がり、一緒に鬼を退治してくれる子どもたちなのです。
桃太郎を楽しんだ後はもう一つのお楽しみが…
お話しの中で出てくる「きび団子」作りに挑戦です!
今回は豆腐と白玉粉だけで作る「豆腐団子」
感染対策として捏ねる際にはジップロックを使用し、丸める・茹でるの工程は保育士が行いました。
こねこね、こねこね…
ぎゅっぎゅっ!
上手上手…
混ざってきたかな…?!
出来上がった生地を保育士が丸め、茹でます。
「早くたべたい!」と出来上がりを今か今かと待ちます…
茹で上がった団子を水につけて冷やし…
一人ひとりお皿に取り分け、きな粉をトッピングして完成!
きな粉を振りかけるのは子どもたちで…
フリフリ…
美味しそうだね!
「いただきまーす!」
美味しいね!
お団子もきな粉をだいすきなひだまりっこはあっという間に完食…
「おかわりー!」の声がたくさん聞こえてくるのでした。
また作ろうね!