2020.10.05
ふかしいも、こうえんへ
月曜日。
0.1歳児さんはふかし芋作りをしました。
まず土のついた芋をお水でゴシゴシ洗います。

保育士が水道から出る水て芋を洗うのを水て、同じように真似して上手に芋を洗ってくれる0歳児さん。

土が流れ落ちていく様子を興味津々に眺めてます。

「おいもコロコロおいも♪おいもコロコロおいも♪」
綺麗になった芋を手に持って…

硬いね
ゴツゴツしてるね
などとお芋を観察…
食べやすい大きさに切ってお鍋の中へ
火にかけて…

15分ほどグツグツ煮込んだらホカホカのふかし芋が完成!
美味しそうだね…
ホカホカで甘いお芋にペロリと完食!「おかわりちょうだい!」の声が飛び交うのでした。

また作ろうね!
その後はお外に出て、大好きな水たまり遊びをしましたよ。



2歳児さんはバスで柳町方面へ…
近くの堤防をダッシュダッシュ!


橋の下に降りてみたり登ってみたり…
堤防横の公園にも行ってきました。

鉄棒にぶら下がってブーランブーラン
お猿さんみたいだね!

不思議な形のロッキングに興味深々…

「先生見て見て!」とニコニコな笑顔で楽しい嬉しいの気持ちを伝えてくれる子どもたちなのでした。

0.1歳児さんはふかし芋作りをしました。
まず土のついた芋をお水でゴシゴシ洗います。

保育士が水道から出る水て芋を洗うのを水て、同じように真似して上手に芋を洗ってくれる0歳児さん。

土が流れ落ちていく様子を興味津々に眺めてます。

「おいもコロコロおいも♪おいもコロコロおいも♪」
綺麗になった芋を手に持って…

硬いね
ゴツゴツしてるね
などとお芋を観察…

食べやすい大きさに切ってお鍋の中へ
火にかけて…

15分ほどグツグツ煮込んだらホカホカのふかし芋が完成!
美味しそうだね…

ホカホカで甘いお芋にペロリと完食!「おかわりちょうだい!」の声が飛び交うのでした。

また作ろうね!
その後はお外に出て、大好きな水たまり遊びをしましたよ。



2歳児さんはバスで柳町方面へ…
近くの堤防をダッシュダッシュ!


橋の下に降りてみたり登ってみたり…

堤防横の公園にも行ってきました。

鉄棒にぶら下がってブーランブーラン
お猿さんみたいだね!

不思議な形のロッキングに興味深々…

「先生見て見て!」とニコニコな笑顔で楽しい嬉しいの気持ちを伝えてくれる子どもたちなのでした。
