2023.11.20
ふゆがくるね
月曜日。
朝は霜が降りたり、薄い氷が張ったりと冬の訪れを感じますね。
日中、晴れている日はまだ暖かく感じる日も多いですが、子どもたちのジャンパーに手袋が付いていたり、帽子が冬用になっていたりと、みんなも冬支度。
お忙しい中、準備ありがとうございます。
1歳児さんはクリスマス製作をしました。
まずは、黒丸に白丸を貼ると…サンタさんの目ができました。

その目をサンタさんにぺたん。
いつもは平面ですが、今回の製作は立体です。
いつもより貼るのが少し難しいけど、みんな上手に貼ってくれました。



お髭もぺたん。
サンタさんの色もみんな自分で選びました。
この他に鼻をつけたり、小さいリースも作りました。
来週展示するのでお楽しみに♩

その後は元気いっぱいお外へゴー!
1歳児さんでちょっとブームになりつつある枝拾い。
みんな上手に見つけてあっという間にこんなにいっぱい!

マンホールの穴に小石を落とすのもみんな大好きです。

ジャンプすると大きな音がすることを発見。
嬉しそうに何度も跳び、大喜びです。

お友達の真似をして『よいしょっと…』
岩の上に登ってみます。
少しだけ保育士に手伝ってもらいましたが、ほとんど自分で登れました。

そして、ちょっとだけ怖いけど、自分で登れた事が嬉しくてポーズ!
入園した時はまだハイハイだったのにね。
大きくなったね。

0、2歳児さんは、エコロジーパークへ行ってきました。

木のボールプールに入り、ご機嫌さん♩

楽しくなると泳ぎ出すお友達も…!

保育士やお友達と優しくかけあっこも楽しいね♩


車やバイクも魅力的。
0歳児さんも2歳児さんも嬉しそうに乗り、あちこちドライブです。




『トンネルでーす』
こんなところも2歳児さんならこの通り。

その他に滑り台や輪投げも楽しみ、みんな『楽しかったー!』といいお顔で帰ってきましたよ。
