2025.01.10
ふゆってやっぱりたのしいね
金曜日。


今日は2歳児さんが初詣に行ってきました。
前回バスのエンジンがかからなく、予定を変更したので『バス動いた!』とみんな大喜びです。
”一緒に行きたいよー”の1歳児さん2名も一緒に行ってきましたよ。
まずは『わんわん、いたっ!』と狛犬にご挨拶です。
『今年もよろしく〜』と声を掛ける可愛い2歳児さんたち。


それを見て1歳児さんもやってきて頭をなでなで。

長い階段も2歳児さんはあっという間に登っていってしまいます。

『神様の鈴だ!』と本坪鈴にかけより、がらんがらんっ。
これで今年もみんな元気いっぱい過ごせるね。


初詣が終わると境内を散策です。
橋の上から川が凍っているのが見えると早速『あそこ行きたい!』
それならみんなでいってみようと階段を降りていき、探検です。

スケートリンクみたいだねと話すとポーズをとってスケートをしている真似をする2歳児さん。
スケートも知っているんだね。

『今度はあっちだ!』とまた階段を登って行きます。
そんな2歳児さんに2名の1歳児さんもしっかりついてきます。

階段の途中で保育士を見つけると『せんせ〜ヤッホー!』と手を振ってくれました。

上に行くと見つけた切り株の上からジャンプしたり、ポーズをとって笑い合ったり…

テーブルとベンチを見つけると『焼肉しよう!』と葉っぱや枝を持ってきて焼肉ごっこが繰り広げられます。


千畳敷公園の迷路では、みんなキャッキャと大騒ぎ。

お友達や保育士を探しながらあっちへこっちへと足を進め、見つけると『わー!』「いたー!」と楽しそうな声の大合唱。

見つけられないふりをしていると「こっち!」とひょっこり顔を覗かせる姿もかわいい2歳児さんと1歳児さん。



広い広い境内を登って降りて、登って降りて、走って跳んで、隠れて笑って…とたっぷり遊んできた2歳児さんと2名の1歳児さんでした。

0、1歳児さんは野球場へ行ってきました。
まずは斜面を登ります。
よいしょ、こらしょ。


がんばれがんばれ!

そして上まで行ったら、保育士と一緒にシュー!


いろんな滑り方でシュー!と滑って楽しみます。

慣れてくると自分でシュー。
”みて滑ったよ”とにっこり笑顔の可愛い0、1歳児さん。

どんどん楽しくなり、みんなキャーキャー笑って嬉しそうに滑っていきます。


お友達と一緒に滑るのもたのしいよね♩

雪のないところも滑れるかな?

緩やかな傾斜をトコトコ歩いて降りてみたり、雪を掬ってパラパラパラ〜と降らしてみたりと、雪遊びを満喫してきましたよ。

