2017.02.20
ふれて、たしかめて
月曜日。
0才児さんは、「もしもし?」「はーい」と電話ごっこ。
保育士の言った言葉を真似し、沢山発してくれます。

少し高い所に登るのが0才さんのブーム!窓の桟にも足をかけちゃうほどです。

1才児さんは、明日のひなまつり製作に使う「ぼんぼり」に、シールを貼りました。

花柄か、和柄のマスキングシール。いつも使うタックシールより柔らかいのですが、丁寧に剥がし貼っていきます。


次は、ハサミを使います。一回切りや連続切りなど皆それぞれ。保育士と一緒に、少しずつ練習しました。



「せんせい、みてて?きれるよ」

背筋、ピンッ!「まだ切る」と細かく切っていきます。
集中の子どもたちでしたよ。

2才児さんは、開進生活館方面へお出かけです。


コンクリートミキサー車を見て、高い山に登り、得意の尻滑り。

大きな切り株発見!きれいだね…。

みんなでにおいをかぐと「いいにおい」…本当だ~。

「プニプニしてる所があるよ?」そっと触れると新たな発見が。


どんぐりを集めたり、苔を見て「かぼちゃ」と喜んで持ち帰ったり…今日も元気なひだまりっこたちです。

【おひるごはん】
*ごはん
*豆乳シチュー
*オレンジサラダ
*野菜スープ
【おやつ】
*米粉のクッキー
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

