2020.08.05
みんなでクッキング
水曜日。
昨日は寝苦しい暑さでしたね…。今日も真夏日です。

1.2才児さんは、かき氷作りをしました。

ここに氷を入れてフタを閉め、みんなでガリガリするよ…!

みんな集中して聞いています。

さぁ、やってみよう!



ガリガリ…楽しむ子どもたち。


先日作った梅シロップをかけ「いただきま~す」


酸味がなく、さっぱりした味で人気。おかわりのお友達がいっぱいいましたよ!

0才児さんは、昨日ひだまりの森で採れた白菜を使って浅漬けを作りました。
まずは、白菜にふれてみます。

早速、一枚めくったり、ちぎってみる0才さんたち。

今回は、感染症対策として、予め栄養士がちぎって茹でた白菜を袋に入れました。
小さな昆布と、塩少々を一緒に入れ揉みます。


トントンたたき、茹でた白菜は、先にお味見。よく噛んで食べます。

いただきます!…モリモリ食べる0才さんたち。まんま・まんまと沢山声を出してくれましたよ!

昨日は寝苦しい暑さでしたね…。今日も真夏日です。

1.2才児さんは、かき氷作りをしました。

ここに氷を入れてフタを閉め、みんなでガリガリするよ…!

みんな集中して聞いています。

さぁ、やってみよう!



ガリガリ…楽しむ子どもたち。


先日作った梅シロップをかけ「いただきま~す」


酸味がなく、さっぱりした味で人気。おかわりのお友達がいっぱいいましたよ!

0才児さんは、昨日ひだまりの森で採れた白菜を使って浅漬けを作りました。
まずは、白菜にふれてみます。

早速、一枚めくったり、ちぎってみる0才さんたち。

今回は、感染症対策として、予め栄養士がちぎって茹でた白菜を袋に入れました。
小さな昆布と、塩少々を一緒に入れ揉みます。


トントンたたき、茹でた白菜は、先にお味見。よく噛んで食べます。

いただきます!…モリモリ食べる0才さんたち。まんま・まんまと沢山声を出してくれましたよ!

