2020.12.17
もちつきれんしゅう、レモンシロップづくり
木曜日。

0歳児さんは小麦粉粘土で明日のお餅つきの練習をしました。
ブロックで作った、きねとうすで
「ペッタン!」

「も~ちつきぺったんこ~♪そう~れつけぺったんこ~♪」と歌うとリズムに合わせておもちをたたき
「~こー!(ぺったんこ)」と語尾を一緒に歌ってくれるのです。

そのあとはそのまま粘土遊び…

小さくちぎったり
びよーんと伸びる粘土をまじまじと観察しては「ヒヒっ」と微笑んだり。

柔らかくて気持ちのいい感触を楽しむのでした。

1.2歳児さんはバスでお出かけをする前にレモンシロップ作りをしました。
輪切りにしたレモンを瓶の中へ

落とさないようにゆっくりゆっくり…
なんとも真剣な表情です。


サラサラのお砂糖も慎重に…

上手上手!

「お砂糖が溶けて白くなったら甘いレモンのシロップが出来上がるよ!」とお話をし、出来上がりを楽しみにするのです。

出来上がったシロップは来週のクリスマス会にみんなで飲む予定です。
その後はバスに乗って図書館裏の迷路へ


迷路の中をぐるぐる、ぐるぐる…

壁の穴から保育士を見つけると
「ばあ!」と驚かせる子どもたち

反対に保育士が「みーつけた!」と穴から顔を覗かせるとニンマリと微笑み逃げていくのでした。


0歳児さんは小麦粉粘土で明日のお餅つきの練習をしました。
ブロックで作った、きねとうすで
「ペッタン!」

「も~ちつきぺったんこ~♪そう~れつけぺったんこ~♪」と歌うとリズムに合わせておもちをたたき
「~こー!(ぺったんこ)」と語尾を一緒に歌ってくれるのです。

そのあとはそのまま粘土遊び…

小さくちぎったり
びよーんと伸びる粘土をまじまじと観察しては「ヒヒっ」と微笑んだり。

柔らかくて気持ちのいい感触を楽しむのでした。

1.2歳児さんはバスでお出かけをする前にレモンシロップ作りをしました。
輪切りにしたレモンを瓶の中へ

落とさないようにゆっくりゆっくり…
なんとも真剣な表情です。


サラサラのお砂糖も慎重に…

上手上手!


「お砂糖が溶けて白くなったら甘いレモンのシロップが出来上がるよ!」とお話をし、出来上がりを楽しみにするのです。

出来上がったシロップは来週のクリスマス会にみんなで飲む予定です。
その後はバスに乗って図書館裏の迷路へ


迷路の中をぐるぐる、ぐるぐる…

壁の穴から保育士を見つけると
「ばあ!」と驚かせる子どもたち

反対に保育士が「みーつけた!」と穴から顔を覗かせるとニンマリと微笑み逃げていくのでした。
