2019.10.23
やきいも
水曜日。
先週掘らせて頂いた、さつまいもで
やきいもをしました。
まずは、保育士がお手本を見せます。
さつまいもを新聞紙で包むよ…
とっても興味津々な子ども達です。


早速やきいもの準備です。
さつまいもを洗って…
ゴシゴシゴシゴシ!





こちらでは、ままごとの皮むきで、
さつまいもの皮を剥こうとしてくれる
お友達です…可愛いですね!

新聞紙で包んでいきます。
クルクル…
上手に巻けるかな?!




新聞紙を濡らして…

アルミホイルで巻いて、完成!!




外へ持っていく時、玄関では…
「おい~もころころ、おいも~ばぁ!!」と
お友達とお歌を歌って"ばぁ!!"と
顔を出します。



面白くて、ケラケラと笑い、和むのです。

出来たよ~と
さつまいもを持ってお外へ運んでくれます。

落ち葉を集めて、
ゆっくりじっくりと焼いていきます。

「食べるよー!」の声で、
アッツアツのやきいもが出来上がりました。
ふーふーして熱を逃します。



美味しくて、「ちょーだい!」と
何度もおかわりをするひだまりっ子でした。





美味しくておいしくて、皮についてるおいもを指ですくって食べるお友達もいた程!
とても美味しく頂きました。
最高に楽しい美味しい時間だったね!
【おひるごはん・おやつ】
