2021.01.20
ゆきだるませいさく
水曜日。
冬の製作をしました。
白の大きな丸と小さな丸を繋げると…

雪だるまになったね!
帽子を着けて…

丸シールを貼ったり、クレヨンで可愛く模様付け…




一人ひとりの個性あふれる
可愛らしい雪だるまができましたよ。
製作後はそれぞれグループに分かれての活動。
ブランコやお返事、かけっこで体を動かしてから…




外へ


保育士が使うスコップを「僕も使いたい」とアピールの0歳児さん。
「ガーガー!ガーガー!」と声を出しながら嬉しそうに雪を運びます。

雪の道も上手に歩けるようになり
ニンマリの笑顔を浮かべながら一歩一歩力強く進んでいくのです。

2歳児さんは公園へ
宝探しに挑戦しましたよ。
雪の中にはみんなの大好きなみかんが隠れています。
どこにあるかな?!


あった!

こっちにもあったね!

なんとも誇らしげな表情…
自分で見つけたみかんはその場でペロリと嬉しそうに頬張るのです。

帰りも園まで元気いっぱいに走って戻ってくる子どもたちなのでした。

冬の製作をしました。
白の大きな丸と小さな丸を繋げると…

雪だるまになったね!
帽子を着けて…


丸シールを貼ったり、クレヨンで可愛く模様付け…




一人ひとりの個性あふれる
可愛らしい雪だるまができましたよ。

製作後はそれぞれグループに分かれての活動。
ブランコやお返事、かけっこで体を動かしてから…




外へ


保育士が使うスコップを「僕も使いたい」とアピールの0歳児さん。
「ガーガー!ガーガー!」と声を出しながら嬉しそうに雪を運びます。

雪の道も上手に歩けるようになり
ニンマリの笑顔を浮かべながら一歩一歩力強く進んでいくのです。

2歳児さんは公園へ
宝探しに挑戦しましたよ。
雪の中にはみんなの大好きなみかんが隠れています。
どこにあるかな?!


あった!

こっちにもあったね!

なんとも誇らしげな表情…
自分で見つけたみかんはその場でペロリと嬉しそうに頬張るのです。

帰りも園まで元気いっぱいに走って戻ってくる子どもたちなのでした。
