2016.04.04
ようこそ、ひだまりへ
今日から、新入園児さんの慣らし保育がスタート。
まずは、お便り帳を選びました。表紙は動物の絵が描かれていて、皆、どれにしようか迷います。自分の手で選び、掴むまで、ゆっくり待ちます。楽しい時間です。

早速、お人形さんに靴を履かせようとしたり、

おままごとも楽しいね。


保育士がハイハイして見せると、0.1.2才みんなでハイハイ!0才児さんを囲むように進み、かわいいのです。

お名前を呼び、みんなでお返事し、簡単な自己紹介ごっこをした後は、早速お散歩へ行きました。

開進生活館の裏は、エゾニュウが沢山落ちていて、去年みんなが沢山遊んだ跡が残っています。

砂の山に飛び込んだり、

登り下りを何度も繰り返す中、あれ…転ばなくなってる…!
毎日の雪遊びで、足腰が鍛えられたひだまりっこたち。どこでも好きな所にチャレンジしていくのでした。

【おひるごはん】
*厚揚げと野菜のカレーあんかけ
*人参とポテトのマカロニサラダ
*いもとわかめと大根のお味噌汁
*ごはん
【おやつ】
*りんごとさつまいものレモン煮
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

まずは、お便り帳を選びました。表紙は動物の絵が描かれていて、皆、どれにしようか迷います。自分の手で選び、掴むまで、ゆっくり待ちます。楽しい時間です。

早速、お人形さんに靴を履かせようとしたり、

おままごとも楽しいね。


保育士がハイハイして見せると、0.1.2才みんなでハイハイ!0才児さんを囲むように進み、かわいいのです。

お名前を呼び、みんなでお返事し、簡単な自己紹介ごっこをした後は、早速お散歩へ行きました。

開進生活館の裏は、エゾニュウが沢山落ちていて、去年みんなが沢山遊んだ跡が残っています。

砂の山に飛び込んだり、

登り下りを何度も繰り返す中、あれ…転ばなくなってる…!
毎日の雪遊びで、足腰が鍛えられたひだまりっこたち。どこでも好きな所にチャレンジしていくのでした。

【おひるごはん】
*厚揚げと野菜のカレーあんかけ
*人参とポテトのマカロニサラダ
*いもとわかめと大根のお味噌汁
*ごはん
【おやつ】
*りんごとさつまいものレモン煮
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

