2021.11.04
りんごがり
木曜日。
毎年恒例のりんご狩りの季節となりました。
今年もお世話になっている松下りんご園さんへ…
バスを降りてすぐ、木にたくさんのりんごが実っているのに気がつくと
「りんごあった!」「うわ〜いっぱい!」と目を丸々とさせあたりを見渡す子ども達

りんごさんにご挨拶をし
早速、美味しいりんごが取れる木を目指します。

りんごのとり方を教えてもらい
ひだまりっこ挑戦!


たくさんの中から気になるのを選んで…


りんごのお尻をクイっと持ち上げて

上手上手

「大きいのがいい!」と迷って迷っての2歳児さん

高いところの大きなりんごも見逃しません!

0歳児さんも保育士の抱っこで一緒に…

0歳児さんが持つとさらに大きく見えほど丸々と立派

とりたてをその場で丸かじりもさせて頂きました。


あーーん!と豪快に口を開けてかぶりつきます


シャリシャリっといい音が聞こえてきます


普段から給食で丸かじりの経験しているので顎の力もバッチリ!
黙々と食べ進め、気がつけば半分以上食べ終わっている子も



「みて、〇〇食べれたよ!」
「りんご美味しい!」
「甘いね」など感じたことを伝えてくれる子どもたち

ニコニコしながらかぶりつく姿
夢中になって食べている姿
ちょっぴり苦戦しながらも懸命に食べる姿
どんな姿もなんとも愛らしいひだまりっこなのでした。

松下りんご園さん、今年も美味しいりんごをありがとうございました!