2025.05.07
れんきゅうがあけて
水曜日。

大型連休が明けました。子ども達から「どうぶつえんいった」「おさかな、ちゃっぽはいってた」など、ご家族との楽しいエピソードも聞きました。楽しいお休みだったでしょうね!

今日は、10時から10時半まで、交通安全教室がありました。

役場の交通安全指導員、進藤さんによるお話や、スライドを見ます。



スライドを見ながら「これ、わかるかな?」と聞かれ、「こうつうあんぜん!」と答える2歳児さんがいて、すごい!とびっくり!交通安全のお話だもんね。


最後に、模擬横断歩道を渡る練習をしました。

信号をよく見て、赤になると「いけない!」。青に変わると「いける!」とお話を思い出しながら、左右を確認して歩いていきます。


少しドキドキしながら渡るお友達や…


自信満々に手をあげて渡っていくお友達も!





これから道路を渡るときには、進藤さんのお話を思い出して上手に渡ろうね♪

交通安全教室の後は、ゆったりのんびり遊びを楽しんだのでした。

