2018.02.09
わらいごえがひびいて
金曜日。

0才児さんは、シーツのソリに乗り、保育士が歌う「きしゃ」を聴きながらご機嫌に進みます。


シーツに入り、いないいない…

バァ!

まてまて遊びや、保育士を目指してハイハイでいちに、いちに。


スキンシップを大切にしながら、今子ども達がしたい動きや興味を取り入れ遊んでいきたいと思います。

1・2才児さんは、ピアノに合わせてリズム運動や、椅子取りゲームをしました。

はじめは地面に転がって「どんぐり」、這って「わに」です。

四つん這いから高ばいになる「こうま」、


しゃがんで「あひる」、


ジャンプして「うさぎ」、

みんなが大好きな「とんぼ」


子どもも大人も汗がにじみ、楽しいリズム運動でしたよ。

その後は、椅子取りゲームをしました。

やったー!座れた!


その後は、保育士も椅子取りゲーム。

椅子は…ここかな?あ、違った!


誰が座るのかドキドキするお友達も。みんなでワイワイ、楽しい時間となりました。

【おひるごはん】
*雑穀ごはん
*高野豆腐の煮しめ
*五目納豆
*芋の味噌汁
【おやつ】
*きなこパンケーキ
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

