2017.12.15
12月のせいさく2・ゆきあそび
金曜日。
0才児さんは「うまはとしとし」などわらべうたを楽しんでから、外に出ました。

ご近所のゲートボール場が、今年も迷路になりました。


少しずつ、雪にふれていきます。

小さな0才児さんたちも、冬の自然に親しむひだまりです。

1才児さんは、12月の製作をしました。


花紙を一枚ずつ丸め、穴に詰めていきます。


何枚か重ねて丸め、残りが足りなくなったので、また開いて丸め…

今月の歌「もちつき」の曲の中に、「ついたらまるめて」という歌詞があり、お餅を丸める振りをつけています。
「まーるめて」…と歌いながら花紙を丸め、夢中!



楽しい・楽しい!


全て埋まると更に嬉しくて、リースを持って「バァ~!」…喜んで取り組んだリース作りでした。

2才児さんは、園庭・雪中迷路で遊びました。

発表会を終えてから、更に関係が深まった2才児さん。一つのソリを共有して使ったり、

お友達を乗せ走るなど、子ども同士の関わりが深まっています。



遊びの中から、楽しさを互いに感じあう子ども達。


相手を意識したり、やりとりする中で自分の思いを伝えたり…日々成長を感じる2才児さんでした。


さて、来週月曜日はおもちつき!
今年もダンボールきね&うすで練習バッチリです!

【おひるごはん】
*雑穀ごはん
*車麩の照り焼き
*いもといなきびのトロトロ煮
*けんちん汁
【おやつ】
*お好み焼き
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

