2016.01.14
2016ねん・かきぞめ
毎年恒例、ひだまり書き初めをしました!
保育士が、線や点・円を書いて見せると興味津々。
0才児さん…初めて見る墨や半紙。不思議そうに筆を見ながらも、書いて書いて…


保育士に筆を向け、ニコニコです。

1・2才児さんは、何本も線を書いたり、円を描きます。


キリッとした表情で、スラスラと。

書き進めるうち、どんどん良い表情に。

「なんか、においする…」と、墨の匂いを感じています。


書いて書いて、穴が開くほど。

0・1・2才児と、小さなひだまりの子どもたちですが、私たちがおじいちゃん・おばあちゃんから沢山教わってきた季節の行事や由来を伝え、四季折々の伝統にふれるきっかけにしていきたい…と思っています。

【おひるごはん】
*ゴボウのトマト煮
*紫芋とコーンのサラダ
*豆腐の味噌汁
*三分づきごはん
【おやつ】
*スコーン
おひるごはん・おやつ…アマムエクル


保育士が、線や点・円を書いて見せると興味津々。
0才児さん…初めて見る墨や半紙。不思議そうに筆を見ながらも、書いて書いて…


保育士に筆を向け、ニコニコです。

1・2才児さんは、何本も線を書いたり、円を描きます。


キリッとした表情で、スラスラと。

書き進めるうち、どんどん良い表情に。

「なんか、においする…」と、墨の匂いを感じています。


書いて書いて、穴が開くほど。

0・1・2才児と、小さなひだまりの子どもたちですが、私たちがおじいちゃん・おばあちゃんから沢山教わってきた季節の行事や由来を伝え、四季折々の伝統にふれるきっかけにしていきたい…と思っています。

【おひるごはん】
*ゴボウのトマト煮
*紫芋とコーンのサラダ
*豆腐の味噌汁
*三分づきごはん
【おやつ】
*スコーン
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

