2023.12.15
おもちつき
金曜日。

今日は、お待ちかねのお餅つきの日です!
まずは、お餅つきのお話を聞いて…

段ボールの杵と臼で練習です。
上手にお餅つけるかな?

いよいよ、お餅つき本番です。
保育士が、準備をしていると立ち上がってみたりと、みんな興味津々!

まずは、2歳児さんからお餅つきスタートです。


保育士が驚くほど、振りかぶってお餅つきをしてくれます。

しっかり膝も使いながらヨイショ、ヨイショ。

続いて1歳児さん。

初めてのお餅つきに、ドキドキワクワクしながらペッタン、ペッタン。


今年で2回目のお友達は、余裕の表情を見せてくれましたよ。



最後は、0歳児さん。
初めは保育士と一緒にやりましたが、“自分で!”と1人でも挑戦です!

つきたてのお餅は、温かくてモチモチいい気持ち!

くるくる丸めて鏡餅の完成です。
一番小さなお友達も「あう!」と嬉しそうに指を差して教えてくれましたよ。

完成した鏡餅は、玄関へ。
しばらく飾っているので、送迎の際に是非見てください♪

最後は、みんなでお餅をパクリ!
美味しくて、おかわりをして食べたのでした。

