2018.10.05
あきのえんそく(おべんとうづくり)
金曜日。
ひだまりっこが楽しみにしていた遠足の日がやって来ました。
「お弁当箱持ってきたよ!」
「水筒も!」
とお昼に食べるお弁当作りを今か今かと楽しみな様子…
まずは2歳児さん!
手を洗って準備万端です。

まずはおにぎりを握ります。
手にお水を付けて、お米を手の平にのせ…ぎゅっぎゅっ!


手の平を重ねて…
ぎゅっぎゅっ、ぎゅっぎゅっ!

手についたお米はお口に運んで味見!

丸いおにぎりが出来てきたね!

出来たおにぎりはラップに包んでお弁当箱の中へ…
上手に出来上がりニコニコご満悦です。

次はおかずを詰めていきます。

ブロッコリーに

トマトやソイミートボールなどみんなの大好きなおかずをお弁当箱いっぱいになるまで詰めていくのです。

続いて0.1歳児さん…

火曜日に行った小麦粉粘土でのおにぎり作りを覚えており、「ぎゅっぎゅっだよ!」と見本を見せると、真似をして「ぎゅっぎゅっ…」


上手上手!
手にお米がついても嫌がることなく、一生懸命になるのです。


おかずも忘れずに詰めていきます。



みんなの大好きがいっぱいで美味しそうだね…

思わずパクリ!

0歳児さんも味見をしながら、つまんでコロン…
初めてのお弁当だね!

みんなのお弁当が完成!
リュックにしまい、遠足に出発です。

2歳児さんはよつ葉公園へ
お友達と手を繋いでお話したり、笑い合ったり…20分ほどで到着!

荷物を置いて遊具に一直線…
ぶらーーん!

はしごもお手の物!


ブランコは順番こ…
待っている間は乗っているお友達をおしてあげるとても優しい2歳児さん。
なんとも嬉しい姿なのです…

0.1歳児さんは園西側のゲートボール場へ…
張り切ってリュックを背負い出発!


少し険しい雑木林を通って、目的地を目指します。

1歳児さんもお友達と手を繋ぐ姿が…

「て!てーなごー(手つなご)」と子ども自らお友達に手をさし伸ばて手を繋ぎ、
「いひひ!ひひ!」と溢れんばかりの笑顔をこぼすのです。

さぁ、待ちに待ったお弁当の時間が来ました。


自分で作ったお弁当は特別…
美味しくて夢中になって頬張るひだまりっこ。


綺麗な青空の下でたくさんお代わりもし大満足の秋の遠足なのでした。



【おべんとう・おやつ】


