2018.10.15
あきをかんじて
月曜日。
今日から、園帽子はお休みし、ご自宅から防寒帽子を持って来て頂きました。「ぼうしもってきたよ~」はりきって私達に見せてくれた朝です。

ひだまりの周りも、だんだん秋色になってきました。

エゾニュウを揺らすと、種が出てきて喜びます。

ガガイモも発見です。

こちらはまだ青く、種に付いているフワフワがぬれていました。来月にはきっと乾く事でしょう。みんなと飛ばす日が楽しみです。


秋を探すお散歩は、まだまだ続きます。

小さなまつぼっくりが、枝に沢山付いています。

こちらは大きな松ぼっくり!毎年リスが松の実をとり、沢山食べては、半分に割れた殻を置いて行き、その都度子ども達と「いっぱい食べたね」「これもはんぶだ」と話すのです。今年は、これからです。


こちらも、毎年おなじみターザンロープ。保育士に支えられながら、ブーランブーラン…

ご近所のゲートボール場では、コロコロ転がり…

お友達がどんどん集まってきます。

秋を見つけながら、個々の興味やペースを大切に、のんびり散歩。

年齢を越え、一人ひとりが自分の思う場所へ。
松ぼっくりを持ち「ただいま~」と元気に帰ってきたのでした。…

風邪気味のお友達は、室内でマット運動やユラユラぞうさん、わらべ歌遊びでスキンシップをとります。


ゆらゆらぞうさんに、ブロックで作った車を走らせる事も。
沢山食べ、沢山遊んで眠り、風邪に負けず、みんな元気に過ごせますように…!

【おひるごはん・おやつ】



