2019.01.31
あしたはまめまき
豆まきを明日に控えた木曜日。
朝から鬼のお面を付けて…
「鬼だぞ~!」
「鬼は~外!」
「待て待て~」と盛り上がるひだまりっこ。
福の神さんのお話もしました。
鬼退治を頑張ったら、福の神さんっていう白い顔の優しい人が来るんだよと伝えると…
「ちょっと怖いね!」とドキドキワクワクな様子になるのです。
今日は保育士が入れ替わり遊ぶ、ローテーションの日…
0歳児さんは室内で音楽に合わせてペープサート遊びやリズム、まてまて遊びなどたくさん体を動かして遊びました。
なんだろ~?とペープサートの絵を見ては…
ピアノの音に合わせて、ブンブン、ブンブン振っていきます。
リズムでは保育士の背中に乗って…
「ハイシ、ハイシ歩めよおうま♪」
待て待て~!
保育士に追いかけられゲラゲラ大笑い。
お友達を追いかけ、こちょこちょ…
お友達や保育士とたくさんふれ合い、心地よい時間を過ごす0歳児さんです。
1歳児さんはバスでサンドームに行きました。
大好きなすべり台…ジャンパーを脱ぐと小走りで階段を登りシュー!!
「じゅんばんばん!」と滑る順番を待つのも上手になりました。
ハンドルを回してバスごっこ…。
ソフト積み木を並べては
橋渡り!
バランスを取るのも上手になり、ニッコリ笑顔を見せる余裕もできる1歳児さんなのです。
2歳児さんは豆まきの袋作り。
昨日作った鬼と福の神を豆を入れる袋にのりでペッタン!
のりはお友達と一緒に…
もうすぐ完成だね!
ヒモを通して…完成!
完成した袋を首から下げてやる気満々な様子。
「明日鬼さんの退治頑張ってね!先生の事守ってね」に「うん!鬼は外って豆投げる!」と張り切る2歳児さんなのでした。
【おひるごはん・おやつ】