2025.06.24
あつさもたのしもう
火曜日。
月齢の小さな0歳児さんは、オーガンジーでいないいない‥ばぁ!をしてご機嫌。
2歳児さんは、これから何が始まるかな‥?!
みんなで、夏祭りに飾る提灯作りをしました!
好きな色の折り紙に、お絵描きをしていきます。
みんなが描いてくれた折り紙は、後日保育士みんなでトイレットペーパーの芯に貼り組み立てていきます。
来月の夏祭りに飾りますので、皆さん、どうぞお楽しみに!
その後、園庭で色水遊びを楽しみました。
暑さに慣れながら、のびのび遊ぶ2歳児さん達でした。
月齢の高い0歳児さんと1歳児さんは、役場前のミストで遊びました。
ミストで顔が水滴だらけになると、こちらを見てにっこり!可愛い。
ミストは、スイッチを押すと出ることがわかったみんな。止まる前からスイッチ前で背伸びをし、得意そうなお顔でスタンバイです。
後半は、神社の方までお散歩しました。日陰で涼しく、子ども達は「かーか」とカラスを追いかけたり、狛犬さんにご挨拶し、のびのび探索。
池にはおたまじゃくしがいっぱいいました。キョトンしているみんなに、「おたまじゃくし」と伝えると、「おたま」「じゃくし!」と。可愛い1歳児さん達でした。
〜おまけ〜
ひだまりでは毎年、クワガタ・カブトムシが大人気!
仕事後、代表がウォーキングしながら1ぴき・2ひきと見つけ、翌日ひだまりに連れてきています。
初めはカゴから見ていたお友達も、気づけば触れられるようになり、毎日見ては喜ぶのです。
保育士の指に乗っていたクワガタが、園内を羽ばたきました。羽を広げ、少しパタパタしてから飛んだクワガタ。みんな夢中になって見つめます。
窓のサンに行ってしまったので、肩車をして虫網でつかまえました。
みんなの目がキラッキラ!で、私たちも嬉しくなります。
”いい時間だね”と、ほんわかあたたかな時間を過ごすひだまりでした。