きょうのひだまり

あめふりのひ

月曜日。

雨降りの1日。今日は室内でゆったりと過ごしました。

新入園児さんの顔をジーッと見つめ、嬉しそうに笑う在園児さん。

“どうぞ”“どうも”のやり取りも上手にするのです。

窓の外を覗いているかと思えばこちらを振り向き“ばぁ!”

洞穴へ”ばぁ!”と入ってくる姿も可愛らしいのですよ。

保育士とのふれあいを楽しみ『もういっかい!」のアピール!

あちこち笑顔が広がり、園内は温かな雰囲気に。

生まれて初めての「手形」も押しました。

週明け月曜日で、保育士の膝にピッタリくっついていた1歳児さん。

手形を押す前に、”先生とここに手ってを置いて、ぺったんこするからね〜!”とゆっくり伝えました。

すると、自分から手を出し押してくれて、周りにいた保育士たちから”そうそう、上手〜!”

一人ひとりと丁寧に接することが、即、子どもたちの安心感につながることをつくづく感じる春。

ひだまり保育の大切さを改めて感じます。

今月は避難訓練の代わりに、紙芝居『かめくんだいじょうぶ?』で地震の時どうするといいかのお話を聞きました。

みんな真剣に紙芝居を見てくれます。

動物たちの真似をして「こう?」と頭を守るポーズができました。地震が来たら、みんなで頭を守ろうね。

紙芝居の後には絵本『あっぷっぷ』を楽しみ、だるまさんの真似をしては大笑いしたのでした♪

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552