2015.09.28
じこしゅちょうはせいちょうのしるし
朝の自由遊びの風景です。1才児さんが、おままごとの台所に立ち、手を洗うフリや、フックを押してシャンプーを出すフリをし…

「ゴシゴシ!」と言って、二人で頭を洗い始めました。


0才児さんは、スプーンを持って食べさせるお友達と、あーんして食べさせてもらうお友達が。1、2才児さんや保育士の姿をよ~く見て、上手に真似をしています。

…さて、日中は二手に分かれて活動しました。
こちらは、0.1才児さん。雨上がりの道が大好き。


水たまりで遊んだら、草むらに走っていき花を摘んで、戻ってきて水たまりに花びらを入れたり…自分がしたい事・行きたい場所で存分に遊びます。

夢中になって遊ぶ姿を見守っていると、「ウワァ」「あった~」と喜ぶ声に良い表情がいっぱい。「本当だ、石あったね~」と相槌を打ちながら、私達も嬉しくなります。

「とって~」と言って、0才児さんが草原を指差しました。ヒメジョオンにコスモス、名前が分からない紫の花…さてどれだろう?と思いながら「これかな?」とコスモスを指差すと、「ううん~、あっち」と。
ヒメジョオンが欲しかったんだね。しっかり主張してくれてありがとう!

道端のブロックで休憩したり、


一人ひとりのペースを大切に、ゆったり遊んで帰りました。

こちらは、1.2才児さん。9時半過ぎ、お散歩に出発です。目指すは、開進緑地公園!
遊びに行くたび、上に登れるようになるね。

こないだ遊びに来た時に、カバに入りたいお友達の体を支えて手伝ってくれたお友達。今日も思い出し、はりきってお手伝いしてはニッコリして遊びます。


ぶーらんこ、ぶーらんこ~…同じように揺れ、楽しいね。
楽しくて楽しくて「まだかえらないー!」と。連れてきて良かった~!と思わせてくれるひだまりっこたちでした。

【おひるごはん】
*三分づきごはん
*ねぎととろろ昆布の味噌汁
*なす天の甘酒あんかけ
*納豆の人参レタス和え
【おやつ】
*黒ごまグリッシーニ
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

「ゴシゴシ!」と言って、二人で頭を洗い始めました。


0才児さんは、スプーンを持って食べさせるお友達と、あーんして食べさせてもらうお友達が。1、2才児さんや保育士の姿をよ~く見て、上手に真似をしています。

…さて、日中は二手に分かれて活動しました。
こちらは、0.1才児さん。雨上がりの道が大好き。


水たまりで遊んだら、草むらに走っていき花を摘んで、戻ってきて水たまりに花びらを入れたり…自分がしたい事・行きたい場所で存分に遊びます。

夢中になって遊ぶ姿を見守っていると、「ウワァ」「あった~」と喜ぶ声に良い表情がいっぱい。「本当だ、石あったね~」と相槌を打ちながら、私達も嬉しくなります。

「とって~」と言って、0才児さんが草原を指差しました。ヒメジョオンにコスモス、名前が分からない紫の花…さてどれだろう?と思いながら「これかな?」とコスモスを指差すと、「ううん~、あっち」と。
ヒメジョオンが欲しかったんだね。しっかり主張してくれてありがとう!

道端のブロックで休憩したり、


一人ひとりのペースを大切に、ゆったり遊んで帰りました。

こちらは、1.2才児さん。9時半過ぎ、お散歩に出発です。目指すは、開進緑地公園!
遊びに行くたび、上に登れるようになるね。

こないだ遊びに来た時に、カバに入りたいお友達の体を支えて手伝ってくれたお友達。今日も思い出し、はりきってお手伝いしてはニッコリして遊びます。


ぶーらんこ、ぶーらんこ~…同じように揺れ、楽しいね。
楽しくて楽しくて「まだかえらないー!」と。連れてきて良かった~!と思わせてくれるひだまりっこたちでした。

【おひるごはん】
*三分づきごはん
*ねぎととろろ昆布の味噌汁
*なす天の甘酒あんかけ
*納豆の人参レタス和え
【おやつ】
*黒ごまグリッシーニ
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

