2017.08.04
せいさく、みんなといっしょに
金曜日。
1グループは8月の製作…。真っ白な丸い紙に手に絵の具をつけて花火を描いていきます。保育士の見本をしっかりと見ていき…

早速やってみよう!絵の具の入っているケースに手を浸しペンペンペン…


0歳児さんもとっても上手!ケースから絵の具を垂らして豪快に色をつけてみるのです。

1色だけではなく、2色、3色を混ぜ合わせとても鮮やかな色をした作品になりました。

2グループは園庭へ行きひだまり畑を覗きます...。

トマト、赤くなってるね!

パクッ!甘くて美味しいひだまり畑のトマトです。

園周辺も散策!少しの斜面は手を使わず足の力だけでスイスイと登れるようになった1歳児さん。

逞しく成長する姿が微笑ましいです。

玄関前のベンチの隙間に木くずをポトンッ...

木くずを落とした後には隙間をじっと見つめていきます。

すると他のお友達も興味を示し、みんなで木くずをポトンッ...。みんなで隙間を覗く姿がなんとも可愛らしいのです。

3グループも8月の製作をしました。クレヨンや絵の具を使って花火づくり!
まずは真っ白な紙にクレヨンで色付け。

クレヨンを2つ持って描くお友達も!
いいねいいね! 
クレヨンの後は上から絵の具を塗ります。塗り方を説明を聞く時の姿はとても真剣...

「〇〇は赤がいい!」「青がいい!」と自分の塗りたい色を保育士にしっかりと伝えてくれます。


紙の白い部分がなくなるまで満遍なく...

「いっぱいの色だよ、すごいしょ!」と誇らしげ!人それぞれ個性溢れる花火ができそうです♪

製作の後は園庭でヨーイドンも遣りました。
お返事ははっきりと大きな声、足の速さも驚くほど速く思わず驚かされる保育士なのです。



【おひるごはん】
*ナス(ひだまり畑のナス)とズッキーニのパスタ
*コーン豆サラダ
*枝豆
*トマトスープ
【おやつ】
*ごま塩おにぎり

