2021.06.11
つめたくてきもちがいいね
金曜日。
0歳児さんがハイハイの練習をしているところにそっと寄り添い
目線を合わせてニッコリと微笑みかける1歳児さん。
柱を使っていないないばぁ遊びをしたり、一緒にはいはいをして保育室を探検したりと優しくお世話してくれるのです。

昨日に引き続き水遊び日和!
今日は園庭でテントを張り暑さ対策をしながら遊びました。

お水のシャワーだ!



「うわ〜!」と声を出して喜ぶ子どもたち…
冷たくて気持ちがいいね

ジョウロからカップに流れて溜まっていく水の様子をまじまじと見る1歳児さん。


カップやジョウロに水を汲んで好きな場所に運んでじゃーっと流してみたり


砂場では大好きな型抜きをしたり

お友だちと一緒に大きな砂の山を作ったり
よいしょよいしょ…大きくなってきたね!

2歳児さんは水鉄砲に挑戦!
下のレバーを沢山動かして…

上手に飛ばせるかな?!

ピュー!…出たね!

上手く水が飛ぶと「うわーすごーい!」「ピューってした!」などと言葉にして喜び何度も繰り返すのです。

今日の水遊びもとっても楽しかったね!

0歳児さんはバスに乗ってむつみ公園にお出かけしました。
噴水の周りをお散歩…お水気持ちよさそうだね。


0歳児さんも水遊びができる小さな噴水で水浴びをしましたよ。

一番小さな0歳児さんも保育士と寄り添いながら水に触れてみます。

ペチャペチャ、パチャパチャ…
自ら積極的に水に触れ水遊びを楽しむのでした。
