2023.05.29
とりさん、おはよう
朝、窓を開けていると『カッコー、カッコー、カッコー』と綺麗な声が聞こえてきました。
『あ、ピッピないてる!』とみんなで窓の外を見てみます。
するとすぐ近くに鳥さんの姿が…!
みんなでしずかーにしずかーに見つめます。
鳥さんの声、素敵だね。”とりさん、おはよう”
少しするとパタパタと飛んでいってしまいましたが、今日は何度もこの鳥さんの声が聞こえてきて、その度みんな耳を澄ますのです。
今日もお日様ピカピカいい天気。
みんなの笑顔もピッカピカです。
♩だーるまさん だーるまさん にらめっこしましょ と歌うとにらめっこ大会が始まりました。
こんなに上手ににらめっこするのに、二人ともすぐ笑ってしまいます。
お互いのお顔を見て、大笑いしながら何度も楽しみます。
そして、あちこちで病院ごっこが繰り広げられていました。
2歳児さんは本当に上手で、保育士が入らなくてもお友達同士で楽しめます。
おままごとのフライ返しなどを上手に見立てて『ここいたいですかー?』「はい、次ここ見ますねー」とかわいいお医者さんが診察してくれます。
お外に出ると夏のような気温。
水たまりも温かくて、みんなぺちゃぺちゃ触って楽しみます。
自分が映っていることに気づき『ヤッホー!』と笑うお友達も。かわいいね。
大好きな三輪車であちこちサイクリングです。
園庭では、日陰で時々涼みながらゆったり過ごします。
小石をペットボトルに入れたり…
タンポポの綿毛を保育士にプレゼントしてくれるお友達も。ありがとう。
砂場ではあちこちで工事が進められます。
砂場の中と外を掘っていくとなんと!繋がってしまいました。
そこに水を流してみると…わー!流れた流れた!
2歳児さんは、よつば公園へ。
さぁ今日は何して遊ぼうかな♩
アスレチックを登って‥
後からきたお友達に手を貸す優しい姿も‥ありがとう。
登ったら今度は滑り台。いっくよー、シュー!!
お馬さんも楽しいね。
『僕が揺らしてあげるね』ここでも2歳さんの優しさがちらり。
お日様の下でたっくさん遊んで、みんないいお顔で帰ってきたのでした。