2022.10.04
のんびりあそぼう
火曜日。

今朝はアラートが鳴り、驚きましたね‥。ひだまりでは、お子さん達を受け入れする朝の準備を終えた所でした。小中高生の子達は登校時間だった為、私たち親も心配でしたよね‥。
2才さんは、ご家庭や車内で聞いたニュースが耳に残っていたのでしょう、登園後保育士に伝えるお友達が数名いました。子ども達が安心して暮らせる毎日になりますように。

今日は、運動会に出られなかったお友達の「ミニ運動会」予定日でした。雨予報の為、今週金曜日に延期です。
金曜日は晴れ予定。心を込めて開催します!

今日は、室内で遊びました。0才さんはでこぼこマットや小麦粉粘土遊びをします。

あんよが安定し、登り降りなどできることが増えた0才さん達!ここ1ヶ月でうんと表情が活き活きしてきたのを感じます。

1才さんは、3びきのこぶたごっこ後、パン粉粘土をしました。

「トントントン〜、あーけーて?」とおおかみ役の保育士が言うと、みんな手を振り「だーめーよっ」と言います。が、保育士を可哀想に思ってくれるお友達は思わず言い直し「いーいーよ、いーいーよっ」と。優しさにほっこりします。
繰り返しややり取りが楽しい子ども達。また遊ぼうね!

その後は、お返事はぁいや、マットからジャンプ、パン粉粘土をして遊びました。





終わった後、お友達との手洗いも楽しい仲間達。”一緒”が楽しいね!

こちらは、2才さんです。2才さんは小麦粉粘土で「からすのぱんやさん」ごっこです!

色をつけたり、丸めて伸ばして‥今回もものすごい集中力に、驚かされます。




素敵な形!


一人ひとりのパン作り。可愛いパン屋さんがい〜っぱいでした!
