2023.07.31
のんびりげつようび
月曜日。

久しぶりにミニカーを出しました。真剣に連ねる子ども達。
僕にも置かせてよ、と言わんばかりに、0歳児さんも車を持って加わります。

こちらでは、椅子とりごっこが始まりました。

わ〜い、上手に座れたね!

こちらは、午前寝をしているお友達を撫でてくれる0歳児さんの姿が。
毎日の園生活から、色々な気持ちを感じ、吸収しているんだなぁ‥としみじみ思い、心が温かくなります。

朝の会では、みんなで手をつなぎ出し、ゆらゆら振り振り、とっても楽しそう。

がんばりまんの歌を歌うと、大きな声で「えいえいおー!」と歌ってくれました。

その後、年齢別の活動に移ります。
0歳児さんは、0才畑のミニトマトを収穫しに行きました。「おいしおいしいっぱいだよ〜」と声をかけると、ニ〜ンマリ。

2才さんが通りかかり、おいしそうだなぁ‥というお顔がいっぱい。1つずつプレゼントしました!


ゲートボール場では、綿毛目指していちに、いちに。

”2才さん、これなんだい‥?!”という様子で見つめています。2歳児さんも優しくご案内。

2歳児さんは逞しくゲートボール場を走ったり‥

坂の登り降りをし楽しみます。


ダイヤモンドを見つけたり‥

のびのび遊び、大きな声で「ただいま〜!」と帰って来てくれた2歳児さん達です。

1歳児さんは、園庭で寒天遊びをしました。




ストローをさして、とってもおいしそう!

おいしいの作ってくれて、ありがとう!

ちぎれてまばらになり、とっても綺麗。


プニプニ‥触感を楽しんだり‥


自分で紙コップを割いて、出すのも楽しいね。

氷に触れたり、寒天をすくったり‥
見た目も感触も心地よい1歳児さんでした!

