2021.04.22
はるのかぜをかんじながら
水曜日。
壁を使って逆立ちをする2歳児さん。

そんな姿をみて「僕もやってみる」と果敢に挑戦する1歳児さん。
片足はあげるけども片方が上がらない…
それでも諦めずに何度も挑戦…
すると…できた!
保育士に褒められニンマリとご満悦の表情を浮かべ、嬉しそうに何度も繰り返すのです。

今日はそれぞれのグループに分かれての活動。
0歳児さんは室内でゆったりとふれあい遊び…
お腹やわきをくすぐると「キャハハ!」「いひひ」と声を上げて喜んでくれます。

外にも散歩に…
玄関先にある木に花の蕾ができ始めました。
「お花の蕾だよ」と伝えると興味を持って触れてくれるのです。

1歳児さんは開進会館方面へ

開進会館の広場にタイヤを見つけ中を覗き…

中に入ってみました。

すっぽりと体がおさまり、居心地の良さそうな子どもたち…
「おーい」と手を振るとにっこりとふり返してくれるのです。

階段横のスロープを上ったり下ったり

アヒルさんのように膝を曲げて下りてみたりも…
足腰がしっかりとした姿に感心の保育士なのです。

2歳児さんは西花園公園へ
初めての訪れた公園にはブランコや

ゾウさんのロッキングに


大きな滑り台などと大好きな遊具がずらり!

特に滑り台が大好きな子どもたちはいきいきとした表情で階段を登っては
ニコニコな笑顔を浮かべ何度も楽しむのでした。



