2024.03.12
はるのくうきをかんじながら
火曜日。

0歳児さんは、大好きなバスで道の駅に遊びに行ってきました。

ピンクの紐がついた棒を発見!
“なんだろうなぁ?”と不思議な様子で触ってみるのです。

氷を両手で持って、道路に描き描き。
素敵な線がかけたね!

1歳児さんは、絵の具でお絵描きをしてからお外へ。

自分の好きな色で、真っ白な紙に好きな様にお絵描きです。

この絵は、お別れ会で素敵なプレゼントに…
どんなものが完成するかは、来週までのお楽しみです♪

暖かい春の空気になり始め、嬉しそうな表情を見せてくれます。



保育士の手袋を脱がせてみたかと思うと、「パラパラ〜!」と雪のふりかけ!
「どう?冷たい?」といたずらっ子な表情も可愛らしくてたまらないのです。

氷のお土産も見つけ、ニコニコで帰ってきたのでした。

2歳児さんは、『3びきのこぶた』の絵本を見ましたよ。

“みんなが発表会で楽しんだ『3びきのこぶた』では、糸車を歌ってオオカミさんと仲良くなったよね”と、今日も丸くなり糸車を歌います。
丸くなったまま“むっくりくまさん”も楽しみました。
「くまさん!起きて!」

「ガオー!」と起き上がり、上手なくまさん役!

食べられるとにっこり嬉しそうな表情です。

くまさん役は、帽子を次のお友達に被せ順番も上手な2歳児さんです。

むっくりくまさんの後は、園東の坂でお尻滑りを楽しみます。


雪が溶けてきて、雪だるまが作れそう!

坂の下で作った雪玉を協力して上にあげ、ソリに乗せて玄関までヨイショ、ヨイショ…

お顔をみんなでつけたら、完成!

とっても可愛い雪だるまさんができたのでした!
